本日は、日頃からお世話になっている梅村さんが運営されている浅草橋にあるキッチンスタジオ「Kitchen Bee」の忘年会兼3周年感謝祭に参加してきました。
キッチンのBeeの魅力はなんと言っても、梅村さんの料理です。キッチンで開催されるイベントでは、梅村さんが
こだわり抜いて選んだ素材の料理が出てくることもあります。
元々、大手の通信会社で勤務されていた梅村さんは、独立してキッチンスタジオをオープンされたわかですが、私はそれまで梅村さんはキャリアウーマンというイメージが強かったので、やろうとしているキッチンスタジオというもののイメージが全く掴めませんでした。
応援はしているけど、大丈夫かなという気持ちも少しはあったのが正直なところです。ですが、それは杞憂でした。
オープンから3年の時がすぎ、Kitchen Beeはいまや多くの人が集まる食とブログの交差点のような場所になりました。
今日の感謝祭でも、多くの方が参加しておられ、中には都合がわるいのでせめてオンラインで参加したいと言う方までいる盛況ぶりでした。
今年は、事業を法人化して株式会社「あみだす」を設立。さらなる飛躍に向かってするまれています。私はそんな梅村さんを応援しつつ、エネルギーを頂いています。
今度は5周年、10周年とよりグレードアップした感謝祭が開催されることを期待しています。
累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。