Read More WordPressに出会ってから10年が過ぎた 当ブログは2012年1月に更新を某社の無料ブログサービスで開始。そして2012年5月のGWに独自ドメインを取得して、WordPressにお引っ越しをしました。 この2022年のGWでWordPressで当モンハコブログでブログの更新を始めて、10年が過ぎました。10年、自分で言っ...
Read More 写真を撮っている時は時の流れが遅く感じる 写真の勉強をするようになって頭を痛めているのが、写真の管理です。撮影会などに参加すると毎回結構な枚数を撮影するので、多少ストレージがあってもすぐに一杯になってしまいます。 これまでAdobeのLightroomについてくる1TBのクラウドのストレージをつかっていたのですが、それも...
Read More 音の聞こえるような写真をとりたい 写真を撮り始めて1年ちょっとが経ちます。正直な話、勉強し始めた時は何が良い写真なのかもよく分からないような状況でした。 私、芸術的なことに関しては正直からきしです。もちろん、報道写真やスポーツの写真なんかで決定的瞬間を捉えて写真などはさすがにすごいと感じますが、例えば日常の風景を...
Read More 都会のカラスが頭がいいのは遊びがあるから。働き過ぎは良くないという話 働き方改革と言われるようになって、早数年。少しは世の中に浸透してきた気がします。ただ、そういう流れに反して、未だに根性論を掲げている人というのは結構いるわけでして。正直、そういう時代について行けてない人を見るとどうなのかなと首をかしげてしまいます。 働くというのをどう定義するかは...
Read More やっと新居に馴染んできた気がする 新居に引っ越して、3週間。ようやく落ち着いてきました。 17年も同じところに住んでいたので、新しい場所での生活するのは結構違和感があるかなと予想していたのですが、考えていたよりあっさり切り替えることが出来ています。 引っ越しの時に梱包した段ボールなどの開封作業が一通り終わったのは...
Read More 愛された者だけが愛することが出来る 個人的に猫の動画をYouTubeで見るのが好きです。猫の動画ならいつまでも見ていられます。 最近、よく見ているのは野良猫を保護して、家猫として飼い慣らしていくまでの動画です。最初は、人間のことを怖がって、威嚇したり、時には引っ掻いたりする猫が、段々人間に心を開いていて優しい顔つき...
Read More 17年ぶりの引っ越し準備中につき ブログ更新が滞っております。 ここのところ、ブログ更新が滞っております。 言い訳をすると、3月の中旬に引っ越しをする予定でして、現在絶賛引っ越しjの準備をしております。 実は引っ越しをするのがなんと17年ぶり世の中には、頻繁に引っ越しするタイプに人もいると思うのですが、私はどうにも1カ所に定住しがちでして。今...
Read More 最近撮影した写真を晒してみる 1月の終わりから2月にかけて、週末になると天気が悪くなることが多くて、ちょっと困っております。週末に撮影の練習をしようとモデル撮影会の予約を入れるのですが、当日になると曇天とか、雨ということが最近多いです。 写真を勉強してわかってきたのですが、写真って光が全てみたいなところがある...
Read More 写真を始めると決めて1年が過ぎた 実はこの2月で写真を本気で学びと決めて1年が経ちました。 去年、友達の写真をとった時に凄い喜ばれたことをきっかけに写真をもうちょっと勉強してみたいなという気持ちが沸いてきて、イベントなどに参加するようになってもうすぐ1年になります。 1年ほど写真を学んで感じることは、学ぶ始めて良...
Read More 頭がいいという形容と反する自分の自信のなさについて 私が知人、友人に「頭がいい」と言われることが結構あります。 言われて悪い気はしないのですが、正直どこを見て言われているのかは今になってもよく分かりません。 社会人に成り立てのころは、一応大学院卒だったこともあり、まわりは学部卒がのほうが多かったので、そういうところで見られているの...
Read More 選択肢があることと選択することは別物である 生きる上では選択肢が多いほうが幸せなのは間違いありません。 ですが、選択肢が多ければ、心に余裕も生まれるし、自分の意志を最大限活かすことが出来る。昔はそう考えていました。 しかし、私は選択肢があるという状態があまり得意ではないようです。 割と理由もはっきりしていて、幼少期から成人...
Read More ブログ10周年でスランプに陥っているかもしれない もう何度か書いているのですが、当ブログは今年で満10歳を迎えました。 10年一昔というように、この10年でいろいろな変化がありました。ブログを津続けていたからこそ、得られたモノがたくさんあると感じています。 ですが、ブログ10周年を迎えて、実はここのところ、ブログに対するモチベー...