元旦より続けておりますダイエット、1月2月は2.5kgずつ減っていたのですが、3月は風邪を引いて1中断したため、1kgしか減りませんでした。そこからの4月、またペースを戻して体重が減るようになったかというと、そんなことはなくまったく体重が落ちなくなってしまいました。
これがいわゆる停滞期というヤツなのでしょうか。
食べるものは運動のペースは全く変えていないのですが、とにかく体重が微動だにしません。うーん、これは正直モチベーション下がります。
と思っていたら4月の下旬になって、突然体重が1kg減りました。これはいわゆる停滞期を抜けたということなのか、それともたまたまなのか。正直今の段階ではわかりません。

とりあえずいわゆる標準体重的な観点でみると私はまだまだ痩せる必要があるので、引き続きダイエット生活を続けていくしかなさそうです。
スポンサーリンク今週の気になっている本
私は、自他共に認めるくらい友達が多い人なのですが、友達が多いから孤独感を感じないかというとそんなことはなく、むしろ人と居るから孤独感を感じてしまうということも多々あります。
なにげない言葉のやりとりで人との距離を感じてしまったりということは、日常茶飯時ですが、それは言葉使いによるものかもしれないと常に気をつけています。
累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。