Read More 読書記録はどうやってまとめるのが最適なのか。これまでの変遷を振り返りながら考える 毎年、結構な量の本を読んでおります。人間は忘れる生き物なので、どんなに読んで感銘を受けた本でも時間が経てば何を...
Read More 1/30(土)山梨WordPressMeetUpは1周年記念特別回!高野直子さんをお招きしてブロックエディタについて語るよ 2020年の1月から月1回のペースで開催している山梨WordPressMeetUp。気がつくと、なんと開始から...
Read More その生きづらさの正体は社会の分断のせいかもしれない〜【読書レビュー】18歳からの格差論 近年、日本では格差が拡がっていることが問題になっています。貧富の格差から始まり、教育や職業選択、恋愛や結婚に至...
Read More Kindle端末とiPadはこう使い分ける!書籍はKindle端末、マンガや雑誌はiPadで読むのがおすすめ。 Kindleはどの端末で読むのが良いのか。電子書籍を愛読している人でも意見が分かれるところです。どの端末がいい...
Read More ターニングポイントは後から気付く。今年も一つ一つの出会いを大切にします。 新年2日目。いかがお過ごしでしょうか。 よく人生のターニングポイントはあの出来事だったみたいなことを、時々過去...
Read More 新年あけましておめでとうございます!ブログ10年目の年。よろしくお願い致します。 新年あけましておめでとうございます。2021年がはじまりました。本年もどうぞよろしくお願い致します!2020年...
Read More 【ネタバレ無し】えんとつ町のプペルを見た感想。自分に正直に生きるって大切ですね 世の中は鬼滅の刃一色の映画業界ですが、私そんな中、キングコングの西野さんの絵本が原作のえんとつ町のプペルを見て...