ガジェット– tag –
-
Amazon Echoから日本赤十字に義援金を寄付する方法
猛暑に、豪雨、さらには東西を逆走する台風と2018年は例年以上に日本列島を災害が襲っています。メディアで取り上げられる被災地の様子を見て胸を痛めている方も多いのではないでしょうか。 個人で出来る支援は限られていますが、義援金に寄付をしようと考... -
walkman NW-WS623はiPhoneに繫げて水泳中も音楽が聴ける
iPhone 6sからiPhone 8に乗り換えて唯一不便に感じているのが、イヤホンジャックがなくなったことです。今までいくつかBluetoothのイヤホンを試したのですが、結局は直接挿すほうが便利だなと感じていました。 仕方がないのでBluetoothのイヤホンを探した... -
アレクサを100%使いこなす!話しかけ方3選
Amazon Echoを買ったけれど今一歩使いこなせていない。メリット側からない。そう感じている人も多いのではないでしょうか。 Amazon Echoをはじめとするスマートスピーカーは、まだまだ発展途上の製品のため、話題性の割には意外と有効な使い道が少ないのも... -
iPhone 8(PRODUCT)REDのカバー選びで考慮したポイント3つ
iPhone 8(PRODUCT)REDを購入して約二週間が過ぎました。購入した満足度としてはとても高いのですが、少し頭を悩ませることがカバー選びです。 外側の赤を隠すようなカバーは使いたくないので裸族で利用することも考えたのですが、落としてしまって傷つける... -
iPhone 8(RRODUCT)REDを購入したので速攻レビュー!
タイトルの通りです。iPhone8のRedモデルを購入しました。これまでiPhone 6s Plusを利用していて、この秋まで買い換えはしない予定でした。ですが、本日突然このiPhone 6s plusの画面がブラックアウトしてお亡くなりに。 これは新モデルを買えという神のお... -
なんと4,999円!MacBook Pro用7in1Type-Cハブを購入しました。
Mac Book Pro 2017年モデルを購入して使いはじめました。Macはデザインもかっこいいし、持ち運びにも便利だし大満足なのですが、一つだけ難点が… 普通のPCには必ずあるUSBポートがありません。macはUSB Type-Cの導入進めていて、もう普通のUSBポートは付い... -
アレクサとモンハコの愉快な一日
家に届いてもうすぐ二週間になる「Amazon Echo」。これまでもブログに書いてきた通り未来を感じさせる素晴らしいガジェットです。「Amazon Echo」にはAmazonが開発した人工知能アレクサが搭載されています。 アレクサは、天気やニュースなどのサービスを提... -
サイバーマンデーセールでKindle Paperwhiteが6980円で買える!この機は逃さないほうが良いよ
本日12/8(金)の夜から12/11(月) 23:59分までAmazonでサイバーマンデーセールを実施中。いろんな製品がセール対象になっています。特にただでさえ安いAmazonデバイスがさらに安くなっているので、購入を迷ってた人は買い時ですよ。 特に個人的に一押しは Ki... -
これは面白い!「Amazon Echo」で最初に試したいスキル5選
昨日から自宅に届いた「Amazon Echo」を使い倒しております。とはいても「Amazon Echo」は単体では話変えれば答えてくれるだけのスピーカーでしかありません。 その本章を発揮するのはスキルと呼ばれるスピーカー上で動くアプリケーションを利用したときで... -
Amazon Echoがやっと到着!これは生活変わるかも
11月15日から招待制で販売が開始した「Amazon Echo」。私も販売開始時に招待に申し込みました。ですが、その後待てど暮らせど連絡が来ず…ひょっととしてこのままずっと来ないのではと脳裏によぎったりもしたのですが、先日めでたく招待メールが届きました... -
Kindle Oasisレビュー!3週間使い倒した感想
Kindle Oasisを購入してちょうど3週間が経ちました。ファーストインプレッションのレビューは以前に書きましたが、3週間も使い倒せば評価も完全に固まるところ。改めてレビューを書いてみることにします。 私は書籍はKindle Oasisで読んでいます。 Kindle ... -
「Amazon Echo」の招待メールが届かずに泣きそうです
2017年11月18日21時40分現在、当方に「Amazon Echo」の招待はまだ届いておりません… 今年一番今後の生活を変えてくれそうなガジェットと言えばスマートスピーカーです。現在、日本では「LINE WAVE」と 「Google Home」が発売されていますが、どちら...