累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

WordPress 5.3がリリース!大きな画像を自動で圧縮してくれるよ

  • URLをコピーしました!

本日、WordPress 5.3がリリースされました。これはいわゆるメジャーアップデートと言われるバージョンアップで、操作性や大きな機能追加などがアル場合に、行われるアップデートです。

今回のアップデートでは、目玉の機能として、ブロックエディタの操作性の向上、新しいデフォルトテーマ「Twenty Twenty」などいくつかポイントがあるのですが、ブロガー的最大の目玉は画像データのアップロード時の自動圧縮があります。

スポンサーリンク

大きな画像を自動圧縮

今回WordPress 5.3のアップデートによって、スマホからの大きな画像のアップロードに対応。これまで、2560pxピクセルを超える大きな画像をスマホのアプリからアップロードした際に、エラーになってしまいアップロード出来ませんでした。

ですが、今回のアップデートによって、2560pxを超える画像についてはアップロードされると自動でサイズが縮小されてアップロード可能になりました。

ブロガーさんの中にいわゆるモブログといって、ブログの更新をスマホのみで簡潔されている方が結構います。今回のアップデートはモブログをやっている方には朗報と言えるでしょう。

一方で、個人的にちょっと心配なのは画像圧縮系プラグインの相性の問題です。私は画像圧縮に関して、「EWWW Image optimaizer」というプラグインを使っています。WordPressでは同じような機能も持つプラグインを複数使うとトラブルになりがちです。

今回のアップデートによって、他の画像圧縮機能を持ったプラグインに影響が出ないかは気になるところです。

自信の無い人は少し様子見をしてもOK

当ブログでは、毎回書いているのですWordPressのメジャーアップデートでは、大きな操作性の変更や機能追加などが行われます。このため、リリースの当たり十分なテストをしてても、予想もしないようなトラブルが発生する可能性もあります。

また、アップデートされるWordPress自体に問題なくても、既存のプラグインとの相性の問題があるので、リスクはゼロにはなりません。

このため、アップデートをする際は必ずバックアップをとってから実施することが重要です。もし何かトラブルが起こった時にトラブルシューティングが自分で難しいようであれば、少しの間だけアップデートをまって、不具合やトラブルに関する情報がないことを確認してからアップデートでもOKです。

今日のアクション

今回は紹介しませんでしたが、今回のアップデートでブロックエディタも大きく進化しています。是非使い勝手を確認してみて下さい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。