2017年の9月より新ドメインに移行して、更新を続けておりました本のブログですが本日のこの記事を持ちまして200記事に到達しました。
信憑性は定かではないのですが、検索エンジンに認識されるには最低200記事は必要なんて話もブロガー界隈ではたまに言われる話でして。その意味では、とりあえず新ブログにして最低限のところまでは持ってきたという気持ちがあります。
ちなみに100記事に到達したのが今年の1月で本当は4月中くらいには200記事を目指したいと考えていたのですが、やはりなかなか難しく結局半年近くかかってしまいました。
まぁ でも新ドメインに移行するときに「これをきっかけにブログが続かなくなるかも」くらいのことは考えていたわけで。そう考えると、なんだかんだで私はブログが好きなようです。
ブログ記事の反応というのは不思議なのもので、自分を取り巻く状況に余裕があって気持ち的にブログに集中出来ているときの記事は比較的レスポンスが良いモノが多く、忙しかったりして自分に余裕がない場合はきちんと更新をしていてもあんまり反応が良くなかったりします。
やはり文章というのは書いている人の精神状態というのが反映されるものなのかもしれません。
さて、次に目指すのは300記事目ですが、当初の予定では新ブログ開設1周年の9月に間に合わせたかったのですがちょっと厳しいかもと感じておりますが淡々と更新を続けてまいります。読んで頂いている皆さんには引き続きお付き合い頂ければと存じます。
Posted from SLPRO Z
累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。