Kindle Oasisを購入して3ヶ月。快適に利用できているのですが、最近自分の読書量が減ってきていることに気付きました。
原因はあまりに Kindle Oasisが快適に漫画を読めてしまうため。原因と対策を考えます。
スポンサーリンクKindle Oasisは漫画が読みやすい
Kindle Oasisを購入して3ヶ月が経とうとしています。
Kindle OasisはKindle Paperwhiteに比べディスプレイが大きく、マンガがとても読みやすいです。なのでガンガン漫画を買って読んでいたのですが、だんだん漫画を読む量が増えて、本を読む量が減ってしまってきました。
ビジネス書など活字の本と、漫画を両方入れて最初は平行して読んでいたのですが、だんだん漫画を読む量が増加。気付くと読書量が減っていました。
以前はこういう時の対策としてビジネス書と漫画を読む端末を分けるということを実践していたのですが、Kindle Oasisは両方快適に読めるためこれが崩壊。
少し別の対策をとる必要が出てきました。
漫画は読み終わったら端末からすぐに削除する
私は同じ漫画をなんど繰り返して読んでも楽しめるタイプの人間です。ドラゴンボールなら何回でも悟空がスーパーサイヤ人に覚醒するシーンを読むことができます。
金田一少年の事件簿など、事件のトリックも全部わかっていても最初から読み直すことができます。
そんな易きに流れやすい私はどうしたら良いか。
対策としていくつか考えたのですが、一番確実なのは漫画を読み終えたらすぐに端末から削除するという方法(もちろんAmazonのサーバー上には漫画は残っていますからあとから再ダウンロードすることもできます)。
私のメインの読書時間は移動の時間です。Kindle Oasisはwi-fiがないところでは新しい本がダウンロードできません。なので、移動中に新しい本をダウンロードすることはできません。
さすがに 端末に本が入っていなければ漫画に流れてしまうこともないので、これが一番確実な方法。私は自制心のないほうなので、きっちり易に流れない仕組みづくりが重要なのです。
今日のアクション
本を読む時間は、自己投資の時間でもあるのできちんと確保しないといけないと痛感しております。でも漫画も大好きなので悩ましいところではありますが。
累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。