累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

コンベクションオーブンでIHコンロ要らず!新居で凄い役に立つ件

  • URLをコピーしました!

新しい家での生活にもだいぶ慣れて来ました。新居は概ね快適なのですが、いくつか不満に感じる点もあります。その一つがガスコンロがなくIHコンロになっている点。

IHコンロは熱の温度が低めで温めるまでに時間がかかります。サッと炒め物の調理をしたい時などに不便です。そこで、新居ではコンロは使わずにコンベクションオーブンを使ってみることにしました。

スポンサーリンク

コンベクションオーブンって何?

コンベクションオーブンとは、ヒーターによって加熱した熱気をファンで循環させて過熱する調理家電ことです。コンベクションとは日本語で対流という意味で、熱気を対流することで焼きムラが出来にくく、焼く・煮る・蒸すなどの様々な調理が出来ます。

私が少し前まで使っていたノンフライヤーと料理の守備範囲が似ていますが、コンベクションオーブンのほうが高温のうえ、空気が対流するので温めたときに焼きムラが少なく、調理出来るものが多いです。

もともとはレストランの厨房などで使われていたものが近年小型化され、課程でも使えるようになりました。

私が持って居るのはアイリスオーヤマのコンベクションオーブン。昨年末にセールで7000円ほどで購入したものです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。