累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

海外でビジネスする人達と飲んだりChangesのセミナーに出たり【日記】

  • URLをコピーしました!

華の3連休、皆様どうお過ごしでしょうか。

私は2日間立て続けで、日が変わるまでオフ会、セミナーに参加しておりまして、ちょっとぐったりしております。

スポンサーリンク

10/5 またよしれいさんのオフ会に参加

10/5は、海外を飛び回ってビジネスをされているまたよしれいさんが主催されているオンラインサロンのオフ会に参加。実は私は海外への渡航経験がないのですが、タイミングを見つけていくたいなとは考えておりまして。その勉強もかねて、こちらに参加させて頂いております。

参加されている方は、主に海外での事業や投資をされている方から、私のように海外のことに興味があって情報収集している方まで様々でした。

私が海外に行きたい理由は、もっぱら海外のWordCampに参加してみたいこと。やっぱりWordPressはアメリカで生まれたものでもあるので、いずれはWordCamp U.Sにも行ってみたいなと。

れいさんのブログはこちら。

Last Day. jp
Last Day. jp 海外旅行、沖縄、英語。

こちら2次会が想像以上に盛り上がり、結局夜中の2時まで飲み続けました。自分とは違う世界に身を置いている人の話はやはり面白いです。

10/6「Changes」のセミナーに参加

翌日、10/6はお世話になっている方が多く参画されているライフハック系Webメディア「Changes」のセミナーに参加。Changesは6名の著者が連載をしているメディアでその全員が30分ずつセッションをされました。

いつもお世話になっている佐々木正悟さん。

ドイツで音楽勉強中の友人jMatsuzaki

フォースな心理学を連載中、倉園 佳三さん

ライブドローイングが白熱した岡野純さん

書籍執筆の裏話をお話頂いた美崎栄一郎さん

ウェルダイナミクスとSNSの活用法についてヒートアップしたF太さん

個人的にセッションの内容で一番刺さったのは倉薗桂三さんのフォースな心理学の話題。ちょっと私の力量では文字に起こすのは難しいので、興味のある方は「Changes」をご覧下さい。

https://changes.jp/

このあと、会場での懇親会から2次会まで参加したのですが、こちらも深夜1時まで飲みながら語りっぱなし。倉薗さんのお話は含蓄があってずっと聞いていても飽きません。

結局、帰ったのは深夜1時だったのですが、じつのところまだまだ倉薗さんの話しを聴いていたかったのが本音です。

今日のアクション

というわけで、疲れたので本日は部屋の掃除をして一日がおわりました。きちんと休息も大事です。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。