今日は平成最後の日。
昭和から平成に変わったのは、小学校4年生の時。当時のことで覚えているのは、テレビ番組が全て特別番組に変わっていて、つまらないと感じていたのを覚えています。
そこから30年の月日が過ぎて、平成の時代が終わろうとしています。
自分にとって平成がどういう時代だったかというと、がむしゃらにやって来たけれど、願った場所には結局たどり着けなかった。そんな時代でした。
家が貧しくていじめられっ子だった私は、とにかくこの現状を抜け出したいと、進学校に進み、大学に進学、さらに大学院にまでいって、就職。就職してからもうまくいかないことが沢山あって道が見えない状態が続きました。
そんな状態の自分を救ってくれたのがブログ。ブログを始めたことで多くの仲間達に出会えました。
ただ、これで自分は変われたかと感じていたのですが、本質的には何も変わっていない。
令和という新しい時代には、今度こそ変わりたい。それが私の今の切なる気持ちだったりします。
累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。