累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

明けましておめでとうございます!今年の漢字は「創」です。

  • URLをコピーしました!

明けましておめでとうございます!2020年がスタートしました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

2020年は、いよいよ東京オリンピックが開催される年で世の中的にもいろんな変化が起こってくるのだろうと予想しています。

さて、例年私は、今年の目標というかコンセプトのようなものを漢字一文字で表すようにしています。私の周りには「2020年に実現することリスト」みたいなことを書いて実行していく人も少なくないのですが、私はどうもそういうことは性に合わず。なので、今年はこんな年にしたいなぁというのをざっくり漢字で表すようにしています。

そんなざっくりとしてコトで意味があるのかと感じる方もいるかもしれませんが、意外とこれがあとから振り返るとその通りになっていることも多く、侮れないのです。

で、今年のテーマは「創」にしました。今年は何か新しいコンテンツを生み出す年にしたいなと考えておりまして。

私コツコツとブログ更新していますが、実は結構新しいことを考えるのは得意なほうではなく。どうしても裏方みたいなポジションが好きだったりするのですが、ちょっと最近はブロガーとしてコンテンツ枯渇気味だということを感じております。

ですので、今年は今までにない新しいコンテンツを生み出して行きたいと考えている次第です。

「新しいアイデアとは、新しい場所に置かれた古いアイデアのことである。」

とは、私の好きな本「仕事は楽しいかね」の一節ですが、この新しい場所を見つけるのも簡単ではないわけでして。

ここに関しては、思考でいろいろ考えてうまくいかない場合が多いので数打ってみるしかないかなと。そういう意味で今年は新しい試みをいろいろとする年にしていきたいと考えております。

今日のアクション

というわけで、私の関係者の皆様に置かれましては、本年も変わらぬお付き合いを頂ければと幸いでございます。どうぞよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。