累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

あけましておめでとうございます!モンハコブログは満10歳を迎えました!

  • URLをコピーしました!

2022年がはじまりました。今年も当ブログをどうぞよろしくお願い致します。

当モンハコブログは、2012年の元旦から開始しているため、本日で満10歳の誕生日を迎えます。10年って生まれた子供が小学校4年生ですからね。時間の重みを感じます。

なぜ、ブログを続けるのか。

これは時々、私自身でも考えることがあります。決して、インフルエンサーと言われるような影響力があるわけでもなく、ブログで生計をたれるほど稼げているわけでもありません。それでも続ける理由は何か。

ブログを書き続ける理由は人それぞれではあるですが、私の場合は、自分の中心になるもの、言い換えるとエンジンのような役割を果たしてくれていると感じています。

この10年の間に、Kindle本を出版してみたり、WordPressコミュニティに関わる様になったり、写真を始めたりといろいろなことに挑戦していますが、そのいずれもの原動力となっているのは、ブログです。

書くことを続けているから日常の中で、変化や新しい何かを探す視点を見つけることを怠らないので入られるのではないかと感じています。時には書くことが無くても強制的に自分に書くこと課すことが新しい何かを生み出すきっかけになっている気がするのです。

これは読者のことを見ていない手前勝手な部分もあるのかもしれません。ですが、例えば検索エンジンばかりを意識したような記事を書いていたらきっと10年は続かなかったでしょう。

ブログを書き続けたから多くの出会いとチャンスがあったのは間違いありません。

そして10年という節目を迎え、私はこれからも変わらず淡々とブログを続けていくつもりです。生活の中心にブログを書くと言うことを続けることが、自分を変化させていくことにつながっていくと感じています。

スポンサーリンク

今日のアクション

この10年の間にブログを通じて、私に関わって下さった多くの方々に御礼を申し上げます。そしてこれからもよろしくお願い致します。本年も変わらぬお付き合いを頂ければ幸いです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。