累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

高速メモアプリ「FastEver3」がリリースされてので購入した

  • URLをコピーしました!

ブログを書いていると、アイデアメモというものが欠かせません。何か思いついたらiPhoneを取り出してEvernoteにメモをしています。その時に欠かせないアプリが「FastEver」。起動から入力までがとてもスムーズで、代わりになるアプリが見つかりません。

そんなFastEverがバージョンアップ「FastEver 3」としてリリースされたので、早速購入しました。

スポンサーリンク

FastEverってどんなアプリ

FastEverは、iOS上でEvernoteに入力するためのアプリです。Evernoteに入力するためのアプリは、他にもいろいろあるのですがFastEverの特徴は、とにかく起動から入力までが早いこと。思いついたことを忘れる前にメモに残すことに特化したアプリです。

既存のノートの閲覧などの機能を一切排除して、入力だけに特化している分、ロードに全く時間が掛からず起動することが出来ます。

FastEver3

入力補助機能も充実していて、時間や位置情報の入力もアイコンのワンタップで出来るようになっています

時間がない状況でアイデアをとりあえずメモして、細かいことは後から考えたいという状況にマッチしたアプリなのです。

静音カメラに対応

これまでFastEverは、FastEver2という形でリリースされていたのですが、今回メジャーバージョンアップという形でFastEver3という新しいアプリとしてリリースされました。

主な変更点としてはiOS13に最適化されたことなのですが、その中でも特に注目すべきは静音カメラに対応したこと。

FastEver3

メモを残すときに、文字ではなく写真をとって残しておきたいことが結構あるのですが、セミナー中とか飲食店とかだとシャッター音が気になって躊躇することが結構あるのです。

今まではそういう場合、別の静音カメラのアプリを起動して、それをEvernoteに保存するという二度手間をかけることがあったのですが、FastEverが静音カメラに対応すれば、その手間が省けるのです。

730円のアプリは買いか

さて、このFastEver3ですが価格は730円とiPhoneアプリとしてはやや高額の部類になります。抵抗を感じる人もいるでしょう。

ただ、FastEver3に関しては、代わりになるアプリがないこと、今に至るまで継続的にアップデートが繰り返されて、品質が担保されていることの信頼感を考慮すると妥当な価格なのではないかと考えています。

恐らく、万人受けするアプリではありませんが、私のようにブログや本を書いたりして、何かしら日々アイデアを探している人にとっては心強い味方であることは間違いありません。

今日のアクション

というわけでFastEver3、私はさっそく購入して利用しております。昔愛用していたアプリが気が付けば、サポート終了してなくなっていることもあるので、こういてずってアップデートし続けてくれるのはありがたいです。

FastEver 3
730円
(2019.10.25時点)
posted with ポチレバ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。