累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

Kindle Oasisユーザーが選ぶ月替わりセール7選(2018年3月版)

  • URLをコピーしました!

毎月恒例Kindle月替わりセール。今月は年度末。それが理由か分かりませんが今月は中々の話題作がセールに出ております。さっそく私が個人的に気になった本を紹介します。

スポンサーリンク

Kindle Oasisユーザーが選ぶ月替わりセール7選(2018年3月版)

10倍ラクして成果を上げる 完全自動のExcel術

働き方改革が叫ばれて久しいですが、デスクワークをしている人にとってExcelのうまく使いこなせるかは作業の生産性に直結します。慣れない人には敷居が高いと感じるかもしれませんが、知っていて損はありません。苦手意識のある方もこの機会に挑戦してはいかがでしょうか。

骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合う服に出会える魔法のルール

人には容姿や骨格によって似合う色があるというのがパーソナルカラーの考え方です。私自身、このことを知ったのはつい最近です。自分の似合う色を知っていれば、洋服など購入する際に迷わなくてよくなるのでとても便利です。私のようにあまりオシャレでない人にこそおすすめです。

エンジニアのための図解思考 再入門講座

エンジニアリングの考え方、概念はそれを人に説明しようとするとかなり複雑になってしまいわかりくくなってしまいことが往々にしてあります。いくら自分がわかっていても人に伝えられなければ意味がないことも多々あるわけで。エンジニアの方は資料作成をすることをすることも多いはずなので、こちらの書籍は参考になりそうです。

ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法 (文庫ぎんが堂)

今時の若者はという言葉はけしからんという年配の方がたまにいますが、私はそういう人をみると何もわかっていないなと感じてしまいます。この人口減少時代において、よほど若い人のほうが将来に悲観的なっているはずです。本書はそんな若者へ向けたちきりんさんの書籍です。上の世代の常識は若者には当てはまらないので、自分なりの価値観をもって生きて行きたいものです。

旧約聖書 ─まんがで読破─

世界でもっとも読まれているベストセラー書籍は、ずばり聖書です。キリスト教に興味が無くてもこの聖書にどのようなことが書かれているかも知ることで、現代にも続く宗教同士の対立や紛争の背景を知ることができます。もちろん原書を読むのは大変ですが、マンガでなら気軽にエッセンスを知ることが出来ます。

教養は児童書で学べ (光文社新書)

メイカーズのエコシステム 新しいモノづくりがとまらない。

拙著も選ばれています

今回紹介した本以外に、今月の月替わりセールでは拙著も対象本に選ばれています。Kindleに興味はあるけど使いこなせていないという方は、今回紹介した本と合わせて手にとって頂けると幸いです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。