累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

Mr.Childrenの全楽曲ネット配信開始!個人的ベスト10発表

  • URLをコピーしました!

昨日よりネット各所で話題になっておりますが、「Mr.Children」の楽曲が全曲ダウンロード&サブクリプションに対応しました。

Mr.Children – News

ミスチルは私も世代でして、ベストアルバムも買いましたし、思い出もいろいろあります。という訳でネット配信開始を記念して個人的ベスト10を書いてみます。

Mr.Childrenの楽曲はAmazon Prime Music Unlimitedでも聴くことが出来ます。
入会はこちらから。

Mr.Childrenの全楽曲ネット配信開始!個人的ベスト10発表

第10位 ファスナー

この曲、なんかジワジワ来るんですよね。背中のファスナーが開いたらという歌詞は全男性がもっているであろう中二病的な歌詞のようで、でもある種エロスを感じる部分もあり。ちょっと聴いたあとに切ない気分になるのもミスチルらしいと感じます。

第9位 youthful days

フジテレビのドラマ「アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店」のテーマ曲でした。全体的にポップな印象の曲ですが、歌詞はタイトルにあるとおり、10代の青春時代をもどりたいといった願望的な要素もあるのかなと個人的に解釈しています。なので明るさの中にどこか寂しさや焦りみたいな感情が入っている気がしています。

第8位 HANABI

こちらもフジテレビのドラマ「コードブルー」のテーマ曲ですね。この曲が発売されたころはいろいろと落ち込んでいた時期だったので、諦めずに何度でも立ち上がる的な歌詞に励まされました。今でも私が気合いを入れるときに聴く曲です。

第7位 花 -Mémento-Mori-

この曲を良く聴いていたのは高校生のころで、当時は深く考えずに聴いていたのですが、今聴くとかなり身につまされる歌詞です。この歌詞は女性に見立てて書かれているのですが、男に置き換えるとなんか自分の今の状況にそのままはまってしまいそう。

メメントモリはラテン語で死を忘れるなという意味です。

第6位 シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜

こちらは学生時代にカラオケで熱唱してた楽曲です。友達に出来た彼女が….だったため、それをいじってカラオケでサビの部分を当てつけで歌っていた思い出があります。

ノリのいい楽曲なので今でもカラオケで盛り上がれますね。

第5位 Tomorrow never knows

自分の中ではザ・ミスチルというくらいミスチルに惹かれるようになった楽曲です。ミスチルがちょっと他のアーティストとは一線を画してると気付いたのはこの楽曲でした。

第4位 Any

とにかくサビの詩が大好きです。なんか共感できるんですよね。おそらく私のように自己肯定感の弱い人間はわかって頂けるかと。

ウソでも愛してる言われると悪い気はしません。

第3位 雨のち晴れ

多分高校性くらいのころに発表された曲なのですが、今聴くと見事に自分に当てはまる。そんな感じの曲です。詩はもちろんんなのですが、独特のテンポで歌う曲も耳障りのとても良い曲です。

第2位 Over

学生時代、失恋したときに聴いていました。なんか歌詞が生々しいんですよねこの曲は。でもそれがいいというか。そして、最後まで落とす感じで終わりそうで、実は曲全体としてはわりとポジティブな印象。今聴いても名曲ですね。

第1位 名もなき詩

この曲は私が高校時代に修学旅行でスキーにいったときにゲレンデでかかりまくっていた曲で、未だに聴くとスキー場と宿泊していたホテルの一室の光景が浮かびます。

今では私の中でもカラオケの定番曲で行くと必ず歌います。最後の一気に転調する部分の歌詞を歌いきるとすごく気持ちいいんですよね。

今日のアクション

幅広い年代でミスチルは思い入れのある方が多いはずなので、賛否ありそうですが私の個人的ランキングはこんな感じです。どうしても昔の曲の割合が高くなりますね。

ミスチルの楽曲はAmazon Prime Musicでも配信されています。入会はこちらからどうぞ。

Posted from SLPRO Z

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。