累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

災害時に備えて要点検!自宅に備えておきたい防災グッズ

  • URLをコピーしました!

北海道で大きな地震が起きました。一昨年の熊本に続き、今年は北海道。これまであまり大きな地震の起こっていないところでも関係無く地震が発生しています。それでなくても2018年は台風や豪雨など、大きな災害が続いています。

私が住んでいる東京もいつ大きな地震、あるいは災害に襲われるか分かりません。この機会に防災グッズをもう一度見直してみることにしました。

まずはなんと言っても飲料水!

なずはなんと言っても水の備蓄が欠かせません。健康な大人なら飲料水があれば最悪食べ物がなくてもしばらくは生き延びることも出来るのではないかと考えています。防災はなんといっても水の確保が最優先です。

東日本大震災の時のように、スーパーやコンビニから飲料水がなくなってしまうことも考えらるので、日頃から備蓄しておくことが重要でしょう。

私は、普段からAmazonの定期便を利用して水を購入しているため、常時10Lくらいのペットボトルの水の備蓄が自宅にあります。Amazonの定期便に登録しておけば、一ヶ月ごとあるいは2ヶ月ごとくらいに自宅にペットボトルをダース単位で届けてくれます。買いに行く手間も省けて一石二鳥です。

簡易トイレと生活用水を用意

また、飲料水とは別に生活用水もある程度確保出来るとベターです。特に、私はお風呂の湯船の水は、ある程度ためておくように心がけています。こうすることで、いざというときにも生活用水として利用可能です。

停電に備え懐中電灯

オーソドックスな懐中電灯でも十分なのかもしれませんが、私は自宅にはLEDライトのものを用意しています。消費電力が少なく、いざという時電池が長持ちするので。、

スマホは必須!大容量モバイルバッテリー

以前、地震で避難所で暮らしている方々がスマホを充電する場所がなくて困っている映像をみたことがあります。そのような状況を避けるため、大型のモバイルバッテリーは常備しておきたいところです。最低でも20000Ahくらいのものは欲しいでしょう。

インスタント食品とカセットコンロ

このあたりは悩ましいところではあるのですが、最低限空腹を満たせるように日頃からインスタントの食品を多めに買っておいて、いざという時に非常食として使えるようにしています。本当はこれでは十分ではないのかもしれませんが

今日のアクション

災害の備えは、しなければと考えていても先延ばししてしまいがち。喉元過ぎて暑さを忘れてしまう前にきちんと準備しておきたいものです。

Posted from SLPRO Z

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。