


サイバーマンデーのKindle読書を快適にするグッズとサービス

WordPress 5.3がリリース!大きな画像を自動で圧縮してくれるよ

やらなければいけないことが増えると、頭の中だけでは管理できず手帳やスマホにメモを残して置くことは誰でもやっているのではないでしょうか。
ですが、ズボラな私の場合、肝心なときにせっかくとったメモを見るのを忘れてしまうということが結構あります。せっかくリマインダーに追加してもみること自体を忘れて意味がありません。
そんな時におすすめなのが、Alexaのリマインド機能。指定時刻に音声でリマインドを書けてくれるので、見逃しの可能性がグッと減ります。
スポンサーリンクアレクサのリマイド機能の利用方法は至って簡単。例えば、こんな感じです。
音声での簡単なやりとりでリマインダーを設定することが出来ます。
そして時間になると、
と、光と音声で教えてくれます。家にいる場合は、これで大事なことを忘れてしまうことはまずなくなるでしょう。iPhoneのSiriでも似たようなやりとりは出来ますが、音声で通知してくれるのはAlexaだけです。
さらに単発のリマインダーだけでなく、繰り返しのリマインダーも設定可能です。例えば、
のように設定できます。
音声だけで設定するのがやりにくい場合は、Alexaの設定ページやアプリから直接リマインダーを設定することも可能です。もし誤って登録してしまった場合もこちらの画面から削除することで取り消しが出来ます。
音声のリマインダーは、使って見るとわかるのですがかなり強力。うまく使えば、文字でリマインドするよりも強いプッシュの効果があるので、筋トレやランニングなどの新しい習慣を生活に取り入れる際のトリガーとしても活躍してくれます。
なにより、人が身近にいくても時間が来たら音声でお知らせがくるというのは、忘れ物が多い人にとってはかなりの安心感を与えてくれます。
リマインドしてくれるキーワードを工夫することでいろんな使い方がまだまだありそうです。
使い道がないと言われているスマートスピーカーですが、じわじわと用途増やしてきています。いずれ生活必需品になりそうな予感がします。
累計1万部突破の電子書籍「《新版2017》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。