累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

渋谷「澤乃井」。宮崎うどんのお店でごぼ天うどんを食べてきた!

  • URLをコピーしました!

福岡人がおすすめする東京で食べられる九州料理シリーズ。なんかいつも豚骨らーめんの記事ばかりでこいつはそれ以外食べていないのかといわれそうなのですが、そんなことはありません。

福岡といえばらーめんと並んでうどんが県民食だったりします。ただ、豚骨らーめん店に比べると数は少ないです。今回はそんな数少ないお店の一つ宮崎うどんの澤乃井さんに言ってきました。

スポンサーリンク

渋谷駅から徒歩5分。宮益坂を登る

澤乃井 ごぼ天うどん

澤乃井さんは渋谷駅を出て宮益坂を登ったところにお店があります。お店は釜揚げうどんを売りにしている宮崎うどんのお店です。

澤乃井 ごぼ天うどん

お店に入ると、芸能人のサインがたくさん。有名店なんですね。

澤乃井 ごぼ天うどん

肉うどんにごぼ天のトッピングを注文

私の今回の狙いはごぼ天うどん。福岡のうどんと言えば、ごぼ天うどんが王道です。

澤乃井さんは宮崎うどんのお店ということで、正確には福岡うどんのお店ではないのですが、ネットで調べるとどうもごぼ天うどんがかなり美味しい様子。

さっそく注文しようとしたのですが、最初メニューに見つけられず。。。まさかネットの情報が間違っていたのかと後悔しつつ、一旦しかたないので美味しそうだった肉うどん820円を注文。

澤乃井 ごぼ天うどん

ネットの情報を当てにして失敗したかと途方に暮れた瞬間、なんとお店の壁を見上げるとごぼ天うどんを発見。しまったと気付いたときには注文したあとでしたが、よく見たらごぼ天のみのトッピングもある模様。そこで追加でごぼ天だけ頼んで事なきを得ました。料金は280円でした。

まずは肉うどんのセットが到着。

澤乃井 ごぼ天うどん

セットで付いているのはかしわ飯。このかしわ飯が付いているのが九州を感じさせます。

うどんのスープはほんのり甘く、天かすの油が浮いています。

澤乃井 ごぼ天うどん

このタイミングでトッピングのごぼ天が登場。

澤乃井 ごぼ天うどん

このままうどんに投入します。

澤乃井 ごぼ天うどん

ごぼ天の衣を適度に汁に馴染ませてから食べます。

麺は香川のうどんに比べるて柔らかくコシがありません。というか昔はうどんはコシがないのが当たり前という感覚があって、香川のうどんを食べて驚いた記憶があります。

澤乃井 ごぼ天うどん

柔らかい麺の食感に対して、ごぼ天はシャキシャキ。全体的に甘い麺やスープに対して、ごぼ天の苦みがいいアクセントになります。

澤乃井 ごぼ天うどん

肉うどんのお肉も食しつつ、かしわ飯を食べながらあっという間に完食してしまいました。

澤乃井 ごぼ天うどん

正統派九州うどんのお店

澤乃井さんは宮崎うどんのお店なのですが、残念ながら私が宮崎うどんを数回しか食べたことがなく、そこまで宮崎うどんと福岡うどんの違いを語れるほどの知識がありません。

ただ、ごぼ天うどんに関しては福岡で日常的に食べていたものと違いはないと感じました。おそらくは味付けの系統は同じなのかなと。

なので満足度は高く、久しぶりにごぼ天うどんを食べた満足感でいっぱいです。次回来るときはメインの釜揚げうどんも是非食べてみたいと感じました。

今日のアクション

渋谷周辺には九州のうどんのお店が集中していて、まだまだ行きたいお店がいくつもあるので、随時レポートを挙げていく予定です。香川に負けない福岡のうどんブームを巻き起こしたいです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。