累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

「Amazon Echo」からすき家に牛丼を注文→指定した店舗で受け取れる件

  • URLをコピーしました!

愛用しているAmazonのスマートスピーカー「Amazon Echo」。スピーカー上で動くアプリケーション、いわゆるスキルが次々と追加されているのですが、最近見つけたのが牛丼チェーン点「すき家のお弁当注文」。その名の通り「Amazon Echo」から注文ができ、指定した店舗で受け取りが出来るスキルです。

スポンサーリンク

設定方法

「すき家のお弁当注文」の設定方法はalexaの設定ページからスキルを検索すると出てきます。こんな感じですき家で検索してみましょう。

スキルを見つけたら他のスキルと同様に、スキルを有功化します。

スキルを有効化したら次は受け取り店舗の指定をします。連絡先と受け取り店舗を登録すればセットアップは完了です。

受け取り人の名前はニックネームでも大丈夫なようです。

注文方法

さっそくの注文方法ですが、

モンハコ
アレクサ、すき家の牛丼を開いて

アレクサ
登録の店舗の○○でお受け取りになれます。何日の何時に受け取りますか?

と注文を受け付ける状態になります。

あとは受け取る日付けと時間をアレクサに伝えるだけです。ただし、店舗で受け取りができるのは10:〜21:00の間のみと決まっています。すき家って24時間営業のイメージが強かったのでこれは私の中では結構意外でした。

また牛丼以外のメニューを頼む場合は、

モンハコ
アレクサ、すき家の牛丼を開いて、ねぎ玉牛丼並盛を一つ注文して

みたいな頼み方が必要です。

ただ、注文できるメニューの一覧をみると「牛丼とん汁おしんこセット並盛」は注文できますが、「ねぎ玉牛丼とん汁おしんこセット並盛」はまだ対応していないようです。このあたりは今後改善して欲しいなと感じます。

飲食店への注文スキルは今後増えるか

個人的にはすき家はもともと注文してから届くまでが早いのでわざわざ 「Amazon Echo」で注文までしなくても困らない気もします。ただコレがもうちょっと時間のかかるお店だと有り難いかなと感じたりもします。

個人的言えば、某お弁当チェーン店の注文にこの機能が使えたら凄く便利だと感じました。いちいち電話で注文するのは、面倒ですし。オフィスとかでは需要がある気がします。

今後、電話注文をしないといけないお店には拡がっていくかもしれません。

今日のアクション

スマートスピーカーというと家電と連携したりするところが注目されがちなのですが、個人的にはこういう身近なオペレーションの変更のほうが普及にはインパクトが大きい気がしています。今後、どんな便利がスキルが登場するか楽しみです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。