今年の9月に新ブログを開設してから、ずっと作ろう作ろうと考えつつ、放置していたプロフィールページをようやく開設しました。
といいつつも、内容は旧ブログとそこまで変わりません。コンテンツの重複をふせぐため、旧ブログのプロフィールページは削除しています。
ただ、一点大きく変更したところが、ブログのミッションです。新ブログでは、ブログのミッションを
「コミュニケーションの力で新しい価値を発見する」
にしました。
ブログを初めて今年で6年目。ブログ界隈にもかなり友人知人が出来てきました。またブロガーだけでなくWordPressコミュニティにも素敵なエンジニアさんやデザイナーさんの友人がいます。最近では顔が広いともよく言われます。
私のストリングスファインダーの強みはアレンジ。組合わせによって新しい新しい価値を創造することが得意だそうです。
私に関わってくれているいろんな人たちとチームを組み、これまでにない新しいことを仕掛けて行けたらもっと楽しくなると考えています。そのためには当ブログのタイトルでもコミュニケーションこそが軸になる。
そんな気持ちで当ブログのミッションを決めました。引き続きどうぞよろしくお願い致します。
スポンサーリンク今週の気になっている本
_
NIKE創業者の半生とNIKEの歴史を振り返った内容の本です。現在、ビジネス書界隈では話題になっている本のようです。
私は中学のときバスケットをしていたので、NIKEはそこにあるのが当たりまえすぎてどういう会社なのか考えたこともありませんでしたが、ものすごくクールな印象は子供時代より一貫しています。
そのブランドイメージをどう維持しているのか、とても興味が出てきました。
今日のアクション
プロフィールを書いていると自分自信の棚卸しもできて良い感じです。プロフィールページは書いて終わりではなくきっちりPDCAを回したいと考えています。
累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。