累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

第1回 山梨 WordPress MeetUp大盛況で開催しました!

  • URLをコピーしました!

本日, お世話になている金丸文化学園にて、第一回 山梨 WordPress MeetUpを開催しました。第1回ということで、知り合いだけで細々とやろうと考えていたのですが、いざ募集を掛けてみると想定していたよりもかなり多くの人にご参加いただきました。

特にこれぞWordPress公式イベントだと感じたのは、WordPressのダッシュボードに掲載されていた案内を見て参加頂いた方が2名もいたこと。やっぱり公式イベントとしての開催はすごいです。

さて、第一回の内容なのですが、前半が私のセッションで、後半はもくもく会形式により自習時間でした。

前半のセッション実は、WordCamp 男木島で登壇者の村上直子さん、大木春菜さんのスライドをご本人の許可を取った上でほぼそのまま使用させて頂きました。

これは私が楽をしたかったという訳ではなく、第一回の内容どのようなことを話せばいいか整理していった結果、WordCamp 男木島のお二人の内容と同じだと気づき、あれ以上のクオリティのスライドは作れないと判断したからです。

その判断は間違っていなかったようで、参加者の方にはとても好評頂きました。

また、後半のもくもくタイムでは、日頃から感じていWordPressの質問や疑問を質疑応答で解決。普段、一人で悩んでハマってしまった部分を解決できたと好評でした。

私としては、参加した人達にWordPressコミュニティってすごいってことを少しでも感じてもらえればいいなと。そして地域を活性化したいと日々活動している私の友人知人の皆さんが是非、このWordPressコミュニティの力を活用してくれればと考えているのです。

2020年のWordCamp Tokyo で登壇した額賀さんのようにWordPressコミュニティの影響力をうまく取り入れて、地域を活性化している事例もあるので。

1/18(土) 第1回山梨 WordPress MeetUp@金丸文化学園を開催します。その想いなど。

とにもかくにも第1回は成功と言えるとものだったので、次回以降は規模を少し大きくして東京のWordPressコミュニティからゲストを招いたり、山梨のワインを飲んで WordPressについて語るようなイベントに出来れば尚良いと考えております。

本日、ご参加頂いた皆さん、誠にありがとうございました。

今週の気になっている本

今日、WordPress MeetUpの中でおすすめ本を聞かれたので紹介した本です。WordPressのプログラムの動作の仕組みなどがとてもよく分かる良書です。プログラムの知識がある程度あって、さらにWordPressを学びたい方におすすめです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。