累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

【ネタバレ無し】サイコパス 3 FIRST INSPECTORをアマプラで見たら面白かった

  • URLをコピーしました!

私、サイコサスペンスもののドラマとかアニメとかが大好きでして。少し前ですとバビロンにドハマリして見ておりました。

多少、残酷なシーンや怖いシーンがあっても、最後にきっちり謎がとけて事件が解決するあの感じが好きなのです。なので、単に怖いだけのホラー映画とかは苦手です。

そんなサスペンスものの中でも、2012年にフジテレビで放送していたサイコパスはかなり名作。人間の深層心理をマシンが解析できるようになり、事件を起こす前に人逮捕できるようになった近未来で公安局が発生する事件を解決していくストーリーです。

サイコパス シーズン1は踊る大捜査線の君塚良一さんが制作総指揮、攻殻機動隊のProduction I.Gが制作している点でも話題でした。その後、2014年に続編サイコパス 2が作られて、昨年2019年にサイコパス 3が作られました。

ただですね、このサイコパス3の評価が真っ二つに割れておりまして。面白いという人と面白くないという人の意見が半々くらい。ちなみに個人的意見としは、正直サイコパス 3はあまり面白いとは感じませんでした。

無駄な伏線が多すぎて話しが冗長に感じるし、主人公がメンタルトレースという人の心を読める能力を使えるため、ストーリーが破綻しているように見えたのです。実際、地上波放送時は何度か離脱しかけました。

しかもアニメ放送に最後に続きは劇場でという終わり方をしてしまったので、総スカンを食らってしまいました。ただ、この劇場版公開に関してはAmazonプライムの配信も並行しておこなうことになっていたようで、今週から続きをアマプラでみることが出来ました。

正直、地上波のアニメがイマイチだったので、あまり期待しないでみました。多分コロナ対策で外出自粛していなかったら見てないです。

ですが、見た感想は面白かったです。

これまでなんかモヤモヤして、なんかぼやかされていた部分の伏線回収がきっちりされていて、数が多すぎて誰が誰だかわからなくなってしまいそうだった登場人物の数も配信版では適度に抑えられてわかりやすくなっていました。

そして、キレイな作画によるアニメーションとアクションも素晴らしかった。地上波を我慢してここまで見続けた甲斐があったという感じです。最後はサイコパス1からの伏線を見事に回収していった部分もあり、とてもスッキリしました。

新型コロナの影響で家で退屈という方にはおすすめです。もし今までサイコパスをまったく見ていないという方ならアマプラで全話みれるので、是非見てみて下さい。おすすめです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。