累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

WordPressと出会って9年目に突入しました

  • URLをコピーしました!

当ブログは、2012年の元日の運営をスタート。当初は他の無料ブログサービスで運営を開始して、記事を書くことにある程度慣れてきた2012年5月のゴールデンウィークにWordPressに移行しました。

そして本日からWordPressに移行して丸9年目に突入します。

WordPressに移行した時は、当時参加していたブロガーイベントで知り合ったブロガーさんがみんな使っているからという理由だけでなんとなくWordPressでの運営を始めました。予備知識はほとんど無かったので、設定を誤っていたりして失敗したなぁというものがいくつもあります。

ただ、実際にWordPressの有り難みというのが本当に意味で分かってきたのはもうちょっと後で、2014年にWordPressのコミュニティと出会ってからだったりします。

それまでブロガーのコミュニティのイベントには多く参加していましたが、WordPress自体にコミュニティがあるというこは知りませんでした。なので当時その存在を知った時、私にとってはかなり衝撃的な体験でした。

ブロガーとWordPress、同じプラットフォームの上で活動しているにもかかわらず見ているものがまるで違う双方のコミュニティで活動することはまるでパラレルワールドを行き来するような気分であり、それは今も変わっていません。

そして、オープンソースに理念の元、共有されているナレッジによって私自身もかなりWordPressに詳しくなれました。ブログを書くという行為を続けることによって、コンテンツを生み出すという活動とWordPressの知識を深めるという二つの活動を両立できる状態を作れています。

WordPressコミュニティがあったおかげでブロガーとしての活動が成立しています。だからこそこれからもオープンソースに活動には貢献して行きたいと考えています。

今週の気になっている本

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。