累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

自粛解除後初のバドミントン!身体を動かすって重要ですね

  • URLをコピーしました!

本日は、学生時代の友人とバドミントン。多分バドミントンをするのは3ヶ月ぶり。もともとはほぼ毎週週末は、バドミントンをしていたので、ようやく日常が戻ってきた感じがします。

久しぶりに身体を動かすと、すぐに息が切れてクタクタに。自粛期間中も運動不足にならないように、オンラインヨガをしていたわけですが、自宅に籠もっていた分はそれだけでは全く相殺出来ていませんでした。それでも消費カロリーは646キロカロリー、以外と少ないです。

クタクタにはなりましたが、久しぶりに身体を動かすとやはり気持ちいい。いままでなんとくなくモヤモヤしていた気持ちとか、溜まっていたストレスとかが一気に取れた気がします。

精神は肉体の奴隷である

という言葉を聞いたことがありますが、まさにそのとおりだなと。身体を動かす以上のストレス発散はなかなかない気がします。

ただ、これで完全に日常が戻ったかというとそんなことはなく、利用していた体育館では3密を避けるため、更衣室の利用は3人までと制限されていました。こういうのをみるとまだまだ気は緩められない気がします。

まぁ とは言え東京の移動制限も解除されて、一歩前進。

私もコロナ太りが酷くなんとかしないといけないと感じているので、どんどん外に出て身体を動かしていこうと考えております。

スポンサーリンク

今週の気になっている本

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。