累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

財布を買い換えました。ズボラなのでコインケースとか長財布とかは苦手です。

  • URLをコピーしました!

タイトルの通り、本日新宿の伊勢丹で新しい財布を購入してきました。今使っている財布は2014年の始めに購入したもので、もう7年使っていました。さすがにそろそろあちこちがボロボロになってきたので、思い切って新調しました。

購入した財布は、ポールスミスの新しいデザインのヤツだそうです。

財布はもう社会人になってまもなくくらいからずっとポールスミスのものを使っています。デザインが気に言っているのもあるのですが、新しいブランドを探すのが面倒だからというのも結構あります。

普段ブランドものなどを意識しない自分にとってはそこそこのお値段がしたのですが、やっぱりいい大人があまりにもみすぼらしい財布もっているのと、それだけでなんか貧しい気分になってしまうので思い切って購入しました。

折りたたむとポケットに入るサイズです。

なんと言っても決め手は、二つ折りの財布なのに割とカードがたくさん入ること。キャッシュレスなこのご時世、小銭を出すことよりも圧倒的にカードを出すことが多いので、カードの枚数が沢山入るに越したことはないです。

最大で6枚までカードを収納出来ます。

小銭入れはファスナーになっています。

 カードなどが多く入る分、厚さはちょっと厚めになるのは仕方ありません。

最近は、財布を持たずコインケースやカードケースを別々に持ち歩く人も増えているそうですが、性格上、そういうことをすると絶対にいつか無くすのが目に見えているので、財布を持つことにしています。

それと個人的に長財布も苦手です。もちろん長財布のほうがカードなんかは沢山入るのは分かっていますが、折りたたんでポケットに入れられないので使っていません。とにかくズボラなので、肌身離さず持って居られるようにしないとダメなのです。

日常的に使うモノは自分のライフスタイルから選ぶべきだとですね。

スポンサーリンク

今週の気になっている本

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。