累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

WordPressと出会って9年が過ぎました。豊かな時間をありがとう!

  • URLをコピーしました!

当ブログは、2012年元旦よりスタート。開設当初は、他の無料ブログサービスで記事を更新して、2012年のゴールデンウィークにWordPressに移行しました。

モンハコ
ブログ移行完了とゴールデンウィーク終了 週記2012/04/30~2012/05/05 | (旧ブログ)モンハコ 本日でゴールデンウィークが終了していまします。悲しいところですが当初の計画だったブログの移行作業がほぼ完了した

当時WordPressの知識は対して無く、ネットの記事を読みながら試行錯誤で移行作業を行いました。もっとWordPressの知識を身につけたいなと感じながら悶々と過ごしているところで、WordPressのオープンソースコミュニティというものを知り、勉強会に参加するように。

ひょんなことからWordPressの産みの親マットマレンウェッグさんともお会いすることが出来ました。

モンハコ
WordPressの創始者。マット・マレンウェッグに会ってきた | (旧ブログ)モンハコ 普段、ブログツールとしてお世話になっているWordPress。もともとは海外のもので誰が作っているかというこはこれまで気にしていなかったのですが、先日、知人からの情報でW...

このコミュニティと出会えたことで、WordPressの知識も増え、またオープンソースの活動の面白さも知ることが出来ました。WordPressコミュニティ最大のイベントWordCampにもスタッフとして何度も参加させて頂きました。

あわせて読みたい
WordCamp Tokyo 2019に参加!気になったセッションをご紹介! 毎年参加しております日本最大のWordPressのお祭りWordCamp Tokyo。例年、運営スタッフとして参加して来たのですが、今年は都合があわず、当日のボランティアスタッフと...

そして、現在は山梨WordPressMeetUpを開催し、オープンソースの精神と居場所作りという新しい軸でWordPressへのコントリビューションに取り組んでいます。

あわせて読みたい
1/18(土) 第1回山梨 WordPress MeetUp@金丸文化学園を開催します。その想いなど。 本日はお知らせです。日頃から何かとお世話になっている山梨にある金丸文化学園さんで第一回 山梨 WordPress MeetUpを開催します。モンハコさんは東京に済んでいるのに...

WordPressがあったから今のブロガーとしての活動の基盤が出来ているし、新しい世界に触れることが出来たので、とても感謝しています。

今はリアルイベントは開催出来ない状況のため、オンラインでの開催が中心ですが、このような状況下でも活動が続けられていることが素晴らしいです。また、この状況が改善し、オフラインでの勉強会やイベントが開催される日を楽しみしています。

スポンサーリンク

今週の気になっている本

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。