2019年11月29日に発売になりました拙著「2020年版 本好きのためのAmazon Kindle 読書術」ですが、もうすぐ発売から2年となります。
そんな中、先日拙著のAmazonでのレビュー数が100となりました。

この本は2014年の6月に出版、その後その時にその時の新しいトピックスを加えて2015年、2017年、そして2019年と改訂版を出してきました。
お陰様で多くの方に読んでい頂いており、累計で16000部を超えて、今でもカテゴリー1位を計読していますが、それでもAmazonのレビュー数が100になるのは、今回が初めてです。
近年はKindle Unlimitedで読まれることも多く、どの程度の方に拙著が読まれているというのが、著者の側からもわかりにくい状況ではあるのですが、こうして数多くのレビューを頂けるということは、それだけの多くの方に読んで頂いた証であり、光栄なことです。
この先の見えないコロナ禍の中、自宅にいたままでも読みたい本を買っていつでも読むことが出来る電子書籍というのは、この状況を乗り越えるためのとても心強い味方になると感じています。
拙著を読んでくれた方が、電子書籍を活用して、このような状況下でも読書ライフを楽しんでくれているとしたら、こんなに嬉しいことはありません。
拙著をお読み頂いた読書の皆様に心より感謝申し上げます。
累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。