累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

祝2周年!山梨WordPress MeetUpという居場所作り

  • URLをコピーしました!

次の12月18日の山梨WordPress MeetUpは第24回。毎月1回ペースで開催しているので、次で丸2年を迎えることになります。

もともとは山梨に縁もゆかりもなかたわかですが、金丸文化学園さんの居場所を作るというミッションに共感して、MeetUpをはじめました。

あわせて読みたい
1/18(土) 第1回山梨 WordPress MeetUp@金丸文化学園を開催します。その想いなど。 本日はお知らせです。日頃から何かとお世話になっている山梨にある金丸文化学園さんで第一回 山梨 WordPress MeetUpを開催します。モンハコさんは東京に済んでいるのに...

開始して第3回目でパンデミックが発生して、いきりなりオンライン開催に切り替わってしまうことに。ですが、結果としは、これがいい方向に働いたと感じています。

オンラインに切り替わることで、山梨だけでなく全国から参加される方が増えましたし、運営側、オーガナイザー側の負担も軽減されました。結果がこれが2年間毎月開催出来ている状態につながっていると考えています。

でも、オンラインだと居場所つくりにならないのではという声が出そうですが、そんなことはなく、毎月開催される山梨WordPress MeetUpを楽しみしてくれる方もたくさんいて、外出自粛が続いた中で一定の役割を果たしていたと感じています。

そして、登壇者同士の繋がりも出来てきて、そこで一つコミュニティが生まれつつあるもの大きいかなと。個性的で魅力的な登壇者が多いのも山梨WordPressMeetUpの魅力だったりします。

ただ、やはりオンライン開催の限界があるのもまた事実。もう少し状況をみつつオフライン開催が可能な状況になれば、今のオンライン開催を維持しつつ、平行して不定期のオフラインイベントをいろいろとやっていく予定です。

いわゆるもくもく会的なイベントや、ワイナリーツアー的なイベントを考えています。

WordPressコミュティのカルチャーである多様性を受け入れるということと、金丸文化学園の居場所つくりというミッションの両輪を大事にしつつ、今後も運営を続けて行こうと考えています。

今週の気になっている本

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。