累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

【要確認】Amazonの欲しいものリストを公開していると実名がバレます!

  • URLをコピーしました!

Amazonの欲しいものリスト。リストを作成して公開することができて、誕生日プレゼントなんかを公開している人をよく見かけます。ブロガーさんの場合、ハンドルネームで公開している人も多いのですが、最近この仕様が変わって、「保存する」とリスト名が本名で表示されるようになっています。ご注意ください。

スポンサーリンク

公開されているリストは保存できる

Amazonの「欲しいものリスト」は、人が公開しているものを友達のリストとして保存することができます。

公開しているリストは友達のリストとして保存することができます。

Friendlist

これまでは保存してもハンドルネームを利用することが出来たのですが、いつの間にか仕様が変わって保存するときに実名が表示されるようになっていたのです。

今のところの対策

今のところできる対策は二つで、

1.「アカウントサービス」→「ログインとセキュリティ」から名前を変更する

  1. 欲しいものリストを非公開にする

の二つしかありません。

実名でブログを書いている方は気にしない方もいるかもしれませんが、ハンドルネームを利用していて、実名を知られたくない方は早めに対策したほうがいいでしょう。昔に公開してほったらかしになっている欲しいものリストはとりあえず非公開にしておいたほうが無難でしょう。

今日のアクション

この仕様変更いつ行われたのが不明で、ネット上でも話題になっています。とりあえず仕様が改善されることを期待します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。