累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

Kindle月替わりセールから気になって本をピックアップ(2017年11月)

  • URLをコピーしました!

ついに11月突入しました。今年も残り2ヶ月です。Kindleの月替わりセールの中から気になった本をピックアップしてみます。

私は書籍はKindle Oasisで読んでいます。
Kindle OasisとKindle Paperwhiteとの違いって何?
Kindleの読書術を書籍で紹介しています。→本好きのためのAmazon Kindle 読書術をチェック!

サーチ・インサイド・ユアセルフ

いわゆる昨今のマインドフルネスブームはGoogleからはじまっています。世界的なテクノロジー企業は、マインドフルネスをどう取り入れているのを学びたいところです。

ふたたびの高校数学

私、高校の頃は数学が一番得意な科目でした。高校を卒業してもう20年以上たっていますが、すっかり忘れてしまいました。同時やっていたことにはこんな意味があったのかと今振り返ると新しい発見がありそうです。

これ、いったいどうやったら売れるんですか?

いまや良い物を作りさえすれば売れる時代は昔の話です。どうやって売るかを真剣に考える必要があります。紹介されている理論はマーケティング関連では有名なものばかりなので、一読しておきたいです。

カラー図解でわかる金融工学「超」入門

正直、金融工学とう言葉にあまりプラスのイメージはありません。10年前のリーマンショップは金融工学を駆使して作られたサブプライムローンが原因でした。ですが、世の中の仕組みを知る上では学んでおいて損はなさそうです。

21世紀のビジネスにデザイン思考が必要な理由

ここのところ、感性をビジネスに活かすという主旨の書籍が増えてきています。こちらもそのうちの一つ。ロジカルシンキングだけでは人の心を魅了するような刺激的なプロダクトは作れませんが、デザイン思考を学べば新しい突破口が見つかるかもしれません。

マンガでわかる! 情報整理術〈超入門〉

電子書籍著者仲間の岡野純さんの本です。本書はなかなかにチャレンジングな本で、情報整理という割と漠然としたテーマについて岡野流のメソッドを紹介しています。仕事の情報量多すぎてさばききれないという方におすすめです。

般若心経 ─まんがで読破─

この出版社さんのまんがで読破シリーズが私は好きでして。古典的な内容をとてもわかりやすく解説してくれています。特に古来から続く宗教の儀式は、実は生きるために必要な哲学が詰まっていることも多く、とても学ぶことが多いです。

今日のアクション

月替わりセールから気になった本をチョイスする記事を昔やっていたのですが、途中でやめてしまっていました。また今月からトライしてみることにしますので、お付き合い下さい。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。