累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

waikman W紛失。忘れん坊にはワイヤレスイヤホンは厳しい

  • URLをコピーしました!

私、ものすごく抜けておりまして。結構うっかりでモノを無くしたり、壊したりするほうです。

で、やってしまいました。ワイヤレスヘッドホンとして使っていたwalkman W無くしてしまいました。

私が使っていたwalkman Wはこちらです。

walkman NW-WS623はiPhoneに繫げて水泳中も音楽が聴ける | モンハコ

最近のiPhoneはイヤホンジャックがついていないので、ワイヤレスのイヤホンを買わざる得ません。Lightningケーブルに対応したイヤホンもあるのですが、選択肢が少ないのです。

ただ、ワイヤレスイヤホンはAppleのearpodsのような左右が分離したモデルが多いのですが、これ私のようなものをよく無くすタイプの人間には絶対向きません。120%の確率で無くしてしまうのが目に見えます。

しかもワイヤレス型のイヤホンは、イヤホン側も充電する必要があるわけですが、私のような忘れっぽい人の場合、充電を忘れて出がけに気付くことが多々あったりします。

左右のイヤホンは分かれていなくて、出来るだけ充電も少なくしたいいワイヤレスイヤホンが欲しい

というそんなワイヤレスイヤホンないわっと突っ込みが入りそうな要件を満たしていたのが、walkman wでした。

購入から丁度1年。いままでも無くしそうになったときはあったのですが、なんとか無くさずに使ってきました。ですが、先日、帰宅して鞄の中に入っていないことに気付きました。家の中をあちこち探したり、乗っていたバス会社に連絡もしましたが見つかりませんでした。

また、やってしまった。

自分としては、かなり使い易く気に入っていたし、値段のそれなりにするものなので結構ショックです。

さらに悩むのはこれから。移動時間に音楽は聴きたいので、新しいイヤホンを買いたいのですが、次にどのモデルを買うか悩みます。また同じモデルのwalkmanを買うか。それとも、別のモノを探すか。ただ、また無くすかもというのがあるのでイヤホン探しは結構難航しております。

そもそも私のようなうっかりが度を超えている人には、ワイヤレスのイヤホンはライフスタイルに合わないのかもしれません。出来ればイヤホンジャックはiPhoneに復活して欲しいと願っております。

今週の気になっている本

Webクリエイターボックスのnanaさんの著書です。ちょっと私はHTMLとかCSSとか割と我流でやってしまっているところがあるので、ちょっと基本的ところを学び直そうかと。独学でやるとどうしても穴がでるので、こういう初歩から網羅的に学べる本はありがたいです。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。