累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

今年はiPhone 12 買いの年だと期待しています

iPhone 12
  • URLをコピーしました!

毎年秋口に発表される新型のiPhoneですが、個人的に今年は買いの年だと考えております。

今使っているのがiPhone 8でProduct Red。発売日にそれまで使っていたiPhone 6s Plusが突然ブラックアウトして動かなくなるという事件が起きたので、これは買えという神の啓示だと、銀座のApple Storeへ行って購入したのが2018年の話です。

あわせて読みたい
iPhone 8(RRODUCT)REDを購入したので速攻レビュー! タイトルの通りです。iPhone8のRedモデルを購入しました。これまでiPhone 6s Plusを利用していて、この秋まで買い換えはしない予定でした。ですが、本日突然このiPhone ...

もともとiPhoneは3gsを購入してから2年ごとにSシリーズを購入してきたのですが、2017のiPhone Xでどれを買って良いか分からなくなったのでそのまま保留。その後2018年に上記の経緯で買い換えました。

で、そこから2年が経ちまして、春先にiPhone SEの後継機が登場。一時は購入しようかと考えたのですが、今のiPhone 8がそこまで動作が緩慢になっていると感じることもない状態で同じ筐体のモデルを買う必要性があるのかと考えて、秋まで様子をみることにしました。

あわせて読みたい
iPhone SEはiPhone 12 発表まで様子見することにしました 先日、いよいよ出ると噂されていたiPhone SEが発表されました。iPhone 8の筐体のiPhone 11 のCPUが乗っています。いやー コストパフェーマンスで考えるとかなり良い端...

そして夏頃からiPhoneの新型モデルの情報がいろいろと出回っています。こういうのは憶測やデマも多分に含まれているのですが、それでもどのメディアでも共通する情報は、サイズが5.4インチとiPhone 8よりも小さめのモデルがあって、有機ELのディスプレイを搭載していること。

私はiPhone5くらいのサイズが理想だと考えているので、これは嬉しい。あとはカメラがどうなるか。やっぱりブロガーなので日常使いのカメラのスペックがきになるところです。ミラーレスはやっぱりいつも持ち歩くには重たいので、今回はカメラのスペックが高いと嬉しいなと考えています。

5Gにも対応しているかもですが、そこは個人的にはどちらでも良いかな。本格的に普及するにはまだ2〜3年はかかりそうなので。そんなこんなで今年のiPhone 12にはかなり期待しております。

スポンサーリンク

今週の気になっている本

iPhone 12

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。