累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

ロジカルシンキングだけではもう限界!イノベーションを生み出すアート思考の書籍5選

  • URLをコピーしました!

ここ数年、アート思考という考え方に注目を集めています。アート思考とは、これまでの論理的、合理的にものごとを理尽くめで順番に考える方法ではなく、自分の中の感性、直感を具現化して製品やサービスを生み出す思考法のことです。

iPhoneがガラケーの延長線上に無かったように、世の中を変えるようなプロダクトは現在の延長線上にはないことが多いです。論理的な思考法は、現在の延長線上での発想しか生まれません。変化の激しい現代においては、その方法では新しい製品やサービスが生み出せなくなっているのです。

そんなアート思考について深く学べるオススメ書籍をチョイスしてみました。

ロジカルシンキングだけではもう限界!イノベーションを生み出すアート思考の書籍7選

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。