Amazon Alexa– category –
スマートスピーカー「Amazon Alexa」の記事です。
-
アレクサを100%使いこなす!話しかけ方3選
Amazon Echoを買ったけれど今一歩使いこなせていない。メリット側からない。そう感じている人も多いのではないでしょうか。 Amazon Echoをはじめとするスマートスピーカーは、まだまだ発展途上の製品のため、話題性の割には意外と有効な使い道が少ないのも... -
「Amazon Echo」は買いか?3ヶ月使った使用感をレビュー
昨年12月に招待制だった「Amazon Echo」を購入してほぼ3ヶ月が経ちます。それだけ使っていると便利な点も不便な点も見えてくるわけで。一般発売も開始して購入を検討されている方も多いでしょう。「Amazon Echo」を3ヶ月使った感想をレビューします。 【「... -
「Amazon Echo」からすき家に牛丼を注文→指定した店舗で受け取れる件
愛用しているAmazonのスマートスピーカー「Amazon Echo」。スピーカー上で動くアプリケーション、いわゆるスキルが次々と追加されているのですが、最近見つけたのが牛丼チェーン点「すき家のお弁当注文」。その名の通り「Amazon Echo」から注文ができ、指... -
アレクサとモンハコの愉快な一日
家に届いてもうすぐ二週間になる「Amazon Echo」。これまでもブログに書いてきた通り未来を感じさせる素晴らしいガジェットです。「Amazon Echo」にはAmazonが開発した人工知能アレクサが搭載されています。 アレクサは、天気やニュースなどのサービスを提... -
Dushボタン要らず!「Amazon Echo」は1度買ったものを買い直すには便利だぞ!
以前から言っているのですが、スマートスピーカーで私が一番普及すると予想しているのは「Amazon Echo」です。その理由はいくつかあるのですが、その一つがAmazonの製品だけだけあってAmazonで買い物ができること。用途が明確なほうが普及は早いかなと。 ... -
これは面白い!「Amazon Echo」で最初に試したいスキル5選
昨日から自宅に届いた「Amazon Echo」を使い倒しております。とはいても「Amazon Echo」は単体では話変えれば答えてくれるだけのスピーカーでしかありません。 その本章を発揮するのはスキルと呼ばれるスピーカー上で動くアプリケーションを利用したときで... -
Amazon Echoがやっと到着!これは生活変わるかも
11月15日から招待制で販売が開始した「Amazon Echo」。私も販売開始時に招待に申し込みました。ですが、その後待てど暮らせど連絡が来ず…ひょっととしてこのままずっと来ないのではと脳裏によぎったりもしたのですが、先日めでたく招待メールが届きました...