Read More Amazon Echo Showは買いか?3ヶ月使った感想をレビュー 10.1インチのディスプレイを搭載したスマートスピーカー「Amazon Echo Show」。ディスプレイを付けることで音声だけではできない操作を実現しています。ですが、発売当初は話題になったのですが、今少し落ち着いている印象。 発売から三ヶ月が経ち、使用感は実際どうなのか。改め...
Read More 「Amazon Echo Show」でPhillips Hueを使用!設定方法、使用感など 今Amazonで「Amazon Echo Show」を購入すると、無料で付いてくるのがアレクサ「Phillips Hue」です。ずっと使っていなかったのですが、今年のなってようやくセットアップしたので、使用感をレビューします。 「Amazon Echo Show」でPhillip...
Read More Amazon Echo Showを購入!プライムビデオや買い物に便利 昨年、購入しているスマートスピーカーAmazon Echo。音声で様々の指示を出せて便利です。ただ、やはり画面で内容を確認したいなと感じることも多々。 そんなニーズに対応し、10.5インチディスプレイを搭載したスマートスピーカー「Amazon Echo Show」が登場しました。...
Read More Amazon EchoでSpotifyを設定する方法。Amazon Music Unlimitedとの比較も。 Amazon Echoで音楽を聴くときは「Amazon Music Unlimited」一択で選択肢が無かったのですが、11月からSpotifyにも対応しました。 実は私、これまでSpotifyを利用したことがなかったのですが、この機会にということでAmazon EchoでSot...
Read More AIスピーカーのイベント「VOT MEETUP vol.6」に参加してきた。 個人的にこれからは音声インターフェースが幅をきかせる世の中になると考えております。まだまだ日本ではマイナーな存在ではありますが、Amazon Echoをはじめとしたスマートスピーカーに個人的に大変興味を持っています。 日本では、まだまだこれかたといった感のあるスマートスピーカーの...
Read More 「Any.do」ならiPhone,Apple Watch,Alexaを同期させてタスク管理できる 以前、Amazon Echoの音声リマインダ機能が便利だと書いたのですが、あれ以来すっかり音声アシスタントでのタスク管理に興味が出ております。何かいいAlexaスキルはないかと探していたのですが、「Any.do」というタスク管理アプリがAlexaスキルに登録されていることを発見。...
Read More 「Amazon Echo」でAudibleが再生できるようになった件 Amazonが提供するボイスブックサービス「Audible」が「Amazon Echo」で再生できるようになっていました。 Kindleの読み上げ機能が今年の初めにできるようになっていたので、いつが対応すると予想はしていました、やっと対応しました。 Amazon EchoでのAu...
Read More アレクサの音声リマインダーが便利!繰り返し設定も出来るよ やらなければいけないことが増えると、頭の中だけでは管理できず手帳やスマホにメモを残して置くことは誰でもやっているのではないでしょうか。 ですが、ズボラな私の場合、肝心なときにせっかくとったメモを見るのを忘れてしまうということが結構あります。せっかくリマインダーに追加してもみること...
Read More 「Amazon Echo Show」を予約!AIスピーカーが来る3つの理由 去る9/21に「Amazon Echo」シリーズの新モデルが発表されました。前のモデルからのバージョンアップモデルに加え、アメリカのモデルでは、自動車に搭載される「Echo Auto」やAlexa搭載の電子レンジ「Amazon basics Mirowave」なども発表されました...
Read More 「Amazon Echo」でAmazon Musicを目覚ましに出来る件 私は朝起きるときは目覚まし代わりに「Amazon Echo」を利用しています。これまではアラーム音の設定が内蔵の10種類くらいからしか選べなかったのですが、先日のアップデートでAmazon Prime Musicの曲から選択できるようになりました。 これでお気に入りの楽曲で朝起き...
Read More Amazon Echoから日本赤十字に義援金を寄付する方法 猛暑に、豪雨、さらには東西を逆走する台風と2018年は例年以上に日本列島を災害が襲っています。メディアで取り上げられる被災地の様子を見て胸を痛めている方も多いのではないでしょうか。 個人で出来る支援は限られていますが、義援金に寄付をしようと考えている方も多いはず。実はアマゾンジャ...
Read More 台所に「Amazon Echo」を置いたら家事が楽になった件 人によっては全く使っていないという人もいますが、意外と「Amazon Echo」が便利だと感じているほうです。タイマーやニュースをいちいちスマホをを取り出さなくても使えるということに快適さを感じています。 先日、Amazonのセールで「Amazon Echo dots」が半額の3...