イベントレポート– category –
参加したイベントのレポートです。
-
コワーキング半日店長大盛況でした!第2回もやるよ
浅草橋のKitchen Beeにてコワーキングスペースの半日オーナーをさせて頂きました。題して「みのるんコワーキング」。お陰さまで大盛況のうちに開催することが出来ました。当日の雰囲気などご紹介します。 【6/16 13時開場!】 当日は開始1時間前の12時過ぎ... -
WordCamp Hanedaセッションデイ!気になったセッションを紹介するよ
WordPressコミュニティでは、最近地域開催のイベントが盛んです。昨年のWordCamp 男木島は記憶に新しいところです。 そんななか、大田区でWordCamp Hanedaが開催されました。期間も4/20と4/21の2日間。4/20はセッションデイ。4/21はコントリビューターデイ... -
2019ブロガーズフェスティバルでステージBの司会をしてきたよ!
2013年より開催しておりますブロガーによるのブロガーのためのお祭り「ブロガーズフェスティバル」。例年秋に開催されていたのですが、諸事情により2018年は開催見送りとなり、2019年春の開催となりました。 私は例年通り、ステージの司会を担当。登壇され... -
第4回著者とつながるしつもん読書会を大盛況で開催致しました!
11/4(日)にかたづけ士の小松易さんをお招きして、しつもん読書会を開催致しました。しつもん読書会自体はこれまでも何度か開催していたのですが、著者の方をお招きして開催するのは初めて。 ゲストをお招きするということでいつも以上にプレッシャーを感じ... -
WP ZoomUPに参加!ZoomでGurdenberg談義で盛り上がったよ!
WordPressの良いところの一つにコミュニティの力が強いということがあります。全国各地でWordPressに関するMeetUpが開催されています。ただ、遠方に住まわれていたり、お仕事や家庭が忙しい方はオフラインの会に参加するのは負担な訳で。 それならば、オン... -
WordCamp Tokyo 2018チェックしたセッションを紹介するよ!
9/14,15に開催されました。WordCamp Tokyo 2018。今年のテーマは「challeng!」ということで例年の慣習に捕らわれない新しい試みがいくつも盛り込まれました。 私は今年は都合で14のコントリビューターデイは参加できず、15日のセッションデイにスタッフと... -
電書道 vol.3 大盛況で開催しました!ありがとうございます!
電子書籍,ブログ飯 -
WordBench 東京×地域ブロガーの会共催イベントに参加してきた!
最近、身の周りにWordPressを使って地域情報を発信している友人が増えてきました。そしてそういうブロガーさんが地域でWordPressの勉強会を開いているケースも多いです。せっかくなら自分もやってみたい。そう感じている人も多いのでは。 WordBench 東京 8... -
電書道vol.2「電子書籍を書き上げるWS」大盛況で開催致しました!
電子書籍を描いて働き方を変える連続講座「電書道」。7/21に第2回,を開催しました。第2回のテーマは「書き上げる」。せっっかくアイデアがあっても数万字を書き上げることに挫折してしまう方が多いのも事実です。 参加して頂いたからには是非自分の電子書... -
図書館が大好きなので男木島図書館に行ってきたよ
7/15にWordCamp 男木島に参加するため香川県の男木島にいってきました。WordCamp 男木島の本編と合わせて個人的に一度行ってみたいと感じていたのが、男木島にある施設の図書館「男木島図書館」です。 私は図書館という場所が大好きです。男木島の島民の手... -
大人の林間学校!WordCamp 男木島を振り返る
7/15日に開催されたWordCamp 男木島に参加してきました。セッションの内容については前回記事にまとめているのでそちらを見て頂くとして、今回人生初上陸の男木島と、そして懇親会はBBQからのキャンプ泊とセッション以外にも様々な楽しいことがありました... -
WordCamp 男木島 。白熱した全セッションを紹介するよ
7/15に香川県の男木島で開催されたWordPressの公式イベント「WordCamp 男木島」に参加してきました。人口わずか140名の離島に約200人の参加者が集うWordPressコミュニティの中でも異色のイベントです。 しかも、懇親会はBBQからのキャンプ泊という平たく言...