Read More WordBench東京4月勉強会でページビルダーの使い方を学んだよ! WordPressは誰でも簡単にブログやWebページを開設できると聞いたけど、実際にやってみるとある程度HTMLやCSSを使える必要があった。これは初心者の方からよく頂く声です。実際には知らなくても出来るのですが、デザインや機能にどうしても制約が出てきてしまうため、かゆいところに...
Read More 自分の特性を知る!ウェルスダイナミクス超入門講座に参加してきました! 人間一人で出来ることには限界がある。何をするにしろ自分一人で出来ることには限りがあるので、自分の周りの人の協力を得ながらやっていくことが重要です。 ですが、人と組むというのは難しい。自分と同じようなタイプの人と一緒にやるといざというとき共倒れしかねないし、あまりに違う人だと、話が...
Read More コワーキングスペース茅場町 Co-Edoの5周年記念祭に参加してきた。 何かにつけてお世話になっている茅場町にあるコワーキングスペース Co-Edoさん。もう通うようになって3年以上経ちます。 そんなCo-Edoさんがこの度オープン5周年を記念してCo-Edo5周年交流会をやるということで参加してきました。 イベントに参加しながらコワーキングスペース...
Read More WordBench 東京 12月勉強会 年末LT忘年会で司会をしてきたよ! 2017年ももう終わり。WordBench 東京も今年最後の開催となりました。最後の勉強会の内容は年末LT大会というわけで、日頃からWordPressにお世話になっている20名の皆さんが熱のこもったライトニングトークで展開してくれました。 私は今回司会を一部担当したのですが、気に...
Read More jMatsuzaki「個人ブログ起業スタート」セミナーに参加してきました 友人のブロガーjMatsuzakiが久しぶりにブログーセミナーを開催しました。その名もストレートに「個人ブログ起業スタート」セミナー。私もブログパートナーシップでお手伝いをしているので、スタッフとして参加してきました。 ブログコンテンツの作り方、SEOなどのテクニカルな対策、マネ...
Read More 耳から思考回路を書き換える!完璧主義でいつも頭がいそがしい人のための習慣ハック術に参加してきました 読書は Kindle中心ですが、状況に応じてオーディオブックを利用しています。ですが、オーディオブックはもう一歩うまく使いこなす方法があるのではないかとモヤモヤしています。 今回、そんな私のモヤモヤした気持ちに答えを出してくれるお二人北真也さんとF太さんの二人のトークライブが開催...
Read More 染谷昌利さんの「コミュニティ運営」に関するセミナーを聞いて読書会を開催したくなった 昨年からお世話になっている染谷昌利さんが運営されているオンラインサロン「ギガ盛りブログ飯」の月例のセミナーに参加してきました。 今月のテーマは「コミュニティ運営」について。 ブロガー界隈では、オンラインサロン型のビジネスを展開している方がいます。今回のセミナーでは、サロンをはじめ...
Read More ブロガーズフェスティバル2017で司会を担当してきたよ!見ることができたセッションをご紹介! 先日、9/30日にブロガーのお祭りブロガーズフェスティバルにスタッフとして参加してきました。ブロフェスのスタッフをするのは今年で3回目で、今年も例年通り、ステージAの司会を担当しました。 自分がスタッフをしてしまうとどうしても好きにセッションをみることができないのが悔しいところで...
Read More WordCamp Tokyo 2017 コントリビューターデーで情報発信のメンターを担当しました 昨日に引き続いてWordCamp Tokyo 2017のお話。WordCamp Tokyoは9月16日と17日の2日間に渡って開催され、一日目がセッションデー、そして2日目がコントリビューターデーでした。 こちらのコントリビューターデイでは、情報発信のメンターを担当。ブログをこれ...
Read More WordCamp Tokyo 2017で印象に残ったセッションを紹介するよ 9月16日と17日、新宿のベルサール新宿でWordCamp Tokyo 2017が開催されました。今年のテーマは「JOIN」。私もスタッフとしてセッション班のお手伝いをさせて頂きました。 スタッフだったため、気になるセッションを全て聴講することは出来ませんでしたが、それでも聞けた...