オーディオブック– tag –
-
2/9(日) 新しい読書の形!オーディオブック派VS電子書籍派 プレゼンバトル2020を開催します
本日は、お知らせです。2/9(日) 19:00 より御成門にありますイベントスペース【星の砂 Tokyo Tower】さんで新しい読書のスタイルを考えるイベントを開催します。その名も 〜新しい読書の形!オーディオブック派 VS 電子書籍派 プ... -
「Amazon Echo」でAudibleが再生できるようになった件
Amazonが提供するボイスブックサービス「Audible」が「Amazon Echo」で再生できるようになっていました。 Kindleの読み上げ機能が今年の初めにできるようになっていたので、いつが対応すると予想はしていました、やっと対応しました。 【Amazon EchoでのAu... -
遂に「Amazon Echo」でKindle本の読み上げができるようになっている件
タイトルの通り「Amazon Echo」でKindleの読み上げ機能がいつの間にか実装されています。 以前からスマートスピーカーでKindle本とかオーディオブックの読み上げ機能があれば最強だと言っていました。そしてAmazonはそれを準備しているだろうとも。もっと... -
Kindleと紙の書籍、オーディオブック。私の使い分け方を紹介します
年間に100冊くらいは本を読んでいるのですが、その7割くらいは Kindleで読んでいます。ですが、紙の書籍も読みますし、状況に応じてオーディオブックも利用しています。 私の使い分けを紹介してみます。 私は書籍はKindle Oasisで読んでいます。 Kindle Oa... -
耳から思考回路を書き換える!完璧主義でいつも頭がいそがしい人のための習慣ハック術に参加してきました
読書は Kindle中心ですが、状況に応じてオーディオブックを利用しています。ですが、オーディオブックはもう一歩うまく使いこなす方法があるのではないかとモヤモヤしています。 今回、そんな私のモヤモヤした気持ちに答えを出してくれるお二人北真也さん... -
えっ!?それも音声で聴けるの?現在気になっているオーディオブックを紹介します(2017年10月版)。
読書は基本的に Kindle中心ですが、繰り返し聞きたい作品や対談などオーディオブックで聴いた方が楽しめそうなものはiPhoneに入れて時々聴いています。 私が愛用しているのはオーディオブックの販売をしているfebeさんです。Webページを眺めているとそれも... -
iPhoneアプリ「Cloud Beats」でオーディオブックのファイル管理が凄く楽
読書はもっぱら Kindleでするほうですが、状況によってオーディオブックも利用しています。ぼーっとしていても耳に音声で飛び込んでくるオーディオブックは時間を有効に使うのに便利です。 そんなオーディオブックをより効率的に使いこなせるiPhoneアプリ...
1