コミュニケーション– tag –
-
自分が低ければ誰も傷つかないという幻想
私は親しい人からよく自己肯定感が低いと言われます。まぁ 自分でもよく自覚はしていて、何をするにしても自分の意志というものの優先度を下げてしまいがちです。 あまり良いことではないというのみ自覚はしているつもりなのですが、なかなか自助努力だけ... -
【 Kindleで読める】コミュニケーションの苦手意識をなくすためのおすすめ書籍7選
私は昔からどこかコミュニケーションに対する苦手意識があって、かなり悩んでいた時期もあります。職場の上司とぶつかったりしてかなり精神的にまいっていた時期もあります。 このままではいかんと、一念発起してコミュニケーションの勉強会に出てみたり、... -
理想の飲み会は「ナカイの窓」みたいにやりたい
昨年から不定期でいろんなジャンルをシャッフルする飲み会をこっそり開催しています。よく顔が広いと言われることが多いので、だったら普段あまり会う機会のないけど、会ったら面白そうな人同士で飲み会したらなんか面白いことになるかなと単純な発想です... -
なぜ仕事上の人間関係は我慢するべき対象なのか
日本においては、多くの場合仕事での人間関係は選べないのが当たり前というか、そういうことを考えること自体がナンセンスであるという風潮がある気します。そして、仕事の上での人間関係では、仕事なのだからがまんして嫌な人ともうまくつきあいなさいと...
12