累計16000部突破!本好きのためのAmazonKindle読書術絶賛発売中。

今年は散財イヤー!?2020年に買って良かったものを紹介するよ

  • URLをコピーしました!

2020年もあとわずかとなりました。今年はコロナ禍からの在宅ワークで仕事の仕方が大きくかわったという人も多いはず。私も外出を控えた分、自宅の環境を整えました。割と大きな買い物多めの年だった気がします。

というわけで2020年買って良かったものを振り返ってみます。

スポンサーリンク

2020年に買って良かったものを紹介するよ

ゲーミングチェア

まずはなんといっても在宅ワーク用に購入したゲーミングチェア。これまで5000円しないくらいの安いオフィスチェアを使っていたのですが、それだと本格的な在宅ワークにはつらいので購入。

こちらのGTRacingさんのゲーミングチェアは、19800円と値段も手頃なわりに座り心地も良い感じ。コスパはかなりいい椅子だと感じています。

あわせて読みたい
GTRACINGのゲーミングチェアを購入!ゲーマーじゃなくても在宅ワークにおすすめ これまでオフィスで仕事をしていた人がこのコロナの件で在宅ワークになり、一番頭を悩ませるのが仕事用の椅子だったりします。オフィスで仕事をしている人の場合、自宅...

電気圧力鍋

今年はコロナ禍の影響で、自宅でご飯を食べる人が増えた一年でした。ですが、面倒くさがりの私にとっては、自炊もひと苦労。そんな人におすすめしたいのが電気圧力鍋です。

肉と野菜をぶつ切りにして、カレーやシチューのルーを入れておけば簡単に調理ができます。煮込んでいる間もほったらかしておいて良いので時間を有効に使うことが出来ます。価格も1万円台からあるので、是非検討して見て下さい。

あわせて読みたい
「siroca 電気圧力鍋 SP-D131 」があれば誰でも料理出来るようになるからおすすめ 在宅ワークになり嫌でも家で食事をする機会が増えています。普段から料理をする人はいいのですが、私のように簡単なものしか作れない人には毎日の食事を考えるのも大変...

ネックスピーカー

在宅ワークでのミーティングに加え、これまでオフラインで行われていたイベントがオンライン開催されることが多くなり、ヘッドホンなどを購入した方も多かったのではないでしょうか。

私が購入したのは、ヘッドホンではなく、クビかけタイプのネックスピーカー。耳に負担がかからず、長時間のイベントなどでも使用に耐えます。音質も良く価格も手頃。WordPress MeetUpなどのイベントでは大活躍してくれています。

あわせて読みたい
ネックスピーカー「JBL SoundGear」を購入!在宅ワークのお供に最適 外出自粛の要請で準備もままならないまま、突然在宅ワークをはじめたという方も多いのではないでしょうか。オンラインのミーティングが増えてくると気になるのが音声。...

スマートシーリングライト

部屋のシーリングライトが壊れたのを機に、スマートシーリングライトを購入しました。明るさや、明かりの質を蛍光色から暖色に変更できたりと多機能なのですが、最大の魅力はタイマーをセットすることで点灯したり、消灯させたりすることが出来ること。

寝起きが悪い私にとっては、朝気持ち良くおきるために必要な生活必需品となっています。

あわせて読みたい
部屋のシーリングライトをAlexa対応!タイマーで指定した時間に明るくなるからお寝坊さんにおすすめ 家にいる時間が増えので、自宅での生活を快適にするための製品を買いましています。そんな中、見落としがちなのが、部屋の照明です。普段、そこまで意識することはない...

Nintendo swich

あまり衝動買いはしないほうなのですが、これに関しては完全に衝動買いです。ですが、結果運動の量が確実に増えているので良い買い物をしたと感じています。

ただ、せっかく買ったらドラクエやゼルダといった話題作もやりたいところなのですが、時間がなくてまったく出来ていません。この年末には少しはやりたいです。

あわせて読みたい
Nintendo Swich リングフィットアドベンチャーセット購入しました えータイトルの通りなのですが、完全に衝動買いです。 先週、iPhone 12 miniを受け取りに銀座のApple Storeへ行った帰りに、フラッと有楽町のビックカメラに寄りました...

iPad Air 4 + ApplePencil

今年はなんと10年ぶりにiPad Air 4を購入しました。購入した理由は、単純に使って見たかったから。それだけです。最近はパソコンを使わず、iPadだけで作業を完結してしまう人も多いようで、そういう人達との感覚のズレを感じていてので、今iPadはどんなことになっているかを知る目的もありました。

正直なところ、まだ100%使いこなせていない感があって、まだまだ試行錯誤して自分にあった使い方を模索していますが、モノとしてはとても気に入っています。

あわせて読みたい
iPad Air 第4世代 256GB wifi+cellularモデルが届きました!ファーストインプレッションをご紹介 以前から当ブログでは書いていたのですが、今年のAppleのイベントを見てiPad Air 第4世代に一目惚れしてしまいました。10月16日の予約開始とともに、そく購入。そして...

iPhone 12 mini

やっぱり今年購入して一番良かったのはこれ、iPhone 12 miniです。スマホは片手で持てるべきだと考えている私にとっては、このサイズがベストでした。そしてこのサイズ感でありながら、カメラなどの性能は大幅アップ。唯一残念なのはFace IDだということ。私はTouch IDのほうが好きです。

ですが、価格も含めて考えるとiPhone 12 miniは秀逸な端末。購入して良かったです。

あわせて読みたい
iPhone 12 miniを1週間使った感想!サイズやカメラ、購入のポイントなどを考えるよ 11/14(土)に私の手元に来ましたiPhone 12 mini。使用開始から1週間と少しの時間が経過しました。今年のiPhoneはmini、ノーマル、Pro、ProMaxの4種展開ということで、ど...

今日のアクション

やはりこうやって振り返ると今年は例年よりモノを買っていますね。まぁ 定額給付金とかもあってので。大半のものは有効に使いこなせているので、無駄な買い物はしていないかなと感じております。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

累計16000部突破の電子書籍「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電子書籍の特性を活かして可処分時間を増やそう!」著者。Kindle本総合1位を2度獲得。その他WordPressプラグイン「Sandwiche Adsense」を開発。「コミュニケーションの力で新しい価値を生まれる場を作る」をミッションに「モンハコ〜問題の8割はコミュニケーション」を運営中。