Read More iPad Air 4にマウスを繋ぐとKindleのページめくりがとても便利 最近、iPadにマウスを繫げることをふと思い出しまして、あれ「iPad Air 4」にマウスを接続してみたkく...
Read More Kindle端末とiPadはこう使い分ける!書籍はKindle端末、マンガや雑誌はiPadで読むのがおすすめ。 Kindleはどの端末で読むのが良いのか。電子書籍を愛読している人でも意見が分かれるところです。どの端末がいい...
Read More 20代の自分に教えたいコミュニケーションの心得〜【読書レビュー】なぜか話しかけたくなる人、ならない人 当ブログの名前は問題の8割はコミュニケーション、略してモンハコです。これは、私が根本的にコミュニケーションに苦...
Read More 2020年版Kindle読書術。販売開始しております。出版あたりその想いなど 11月22日に予約開始致しました「《増補改訂版2020》本好きのためのAmazon Kindle 読書術: 電...
Read More <<2020年版>>本好きのためのAmazonKindle読書術の予約受付を開始しました 拙著、本好きのためのAmazonKindle読書術の2020年版が予約受付開始となりました。販売開始は11/2...
Read More 新型Kindleが発表!Kindle Paperwhiteと比較して初心者にはおすすめ! 先日、Amazonより新型のが発売される案内がありました。現行のKindle端末はKindle、Kindle ...
Read More 拙著「AmazonKindle読書術」が累計15000部を突破しました! 2014年6月、2015年9月、2017年5月と過去に2度の改訂を繰り返しております拙著「本好きのためのAma...
Read More Kindle Oasisユーザーが選ぶ月替わりセール7選(2018年9月版) 2018年9月に突入しました。今年の夏はとにかく暑かったですが、まだまだ残暑厳しいです。月替わりセールの本を読...
Read More 8/25(土) 電書道 vol.3 電書の売り方を考える特別対談を開催! 電子書籍を書いて働き方を変えるイベント電書道。次回は8/25(土)に開催。今回のテーマは「電子書籍を売ること」...
Read More 電書道vol.2「電子書籍を書き上げるWS」大盛況で開催致しました! 電子書籍を描いて働き方を変える連続講座「電書道」。7/21に第2回,を開催しました。第2回のテーマは「書き上げ...