カメラ– tag –
-
9/11 〜 25@渋谷 初のグループ展に参加します。テーマは「旅」。
今回はお知らせです。これまで3回ほど個展を開催してきたのですが、この度初めてのグループ展に参加することになりました。今回のグループ展のテーマは「旅」。 会場も渋谷の宮下パーク内にある天狼院カフェShibuyaにて展示致します。これまで写真展は湘南... -
写真を本格的にはじめて2年。ついにフルサイズカメラをかってしまった。
写真を本格的にはじめようと決めたのが2021年の2月。そこから早いモノで2年になります。 https://monhaco.com/weekly-monhaco-20210227/ そこから少しずつ機材を買いましたり、撮影会に参加したりして来たのですが、先日ついにフルサイズのカメラを購入し... -
2021年はカメラで散財!今年かって良かったモノをまとめるよ
現在、2021年12月29日。今年も残すところあとわずかとなりました。2021年は私にとっては、とにかくカメラの年。特に2021年後半は写真ばかり撮っていたような気がします。 というわけで、今年買って良かったものを振り返る訳ですが、多分カメラ関係のものが... -
フルサイズにするべきかいろいろ迷い中
私は今、マイクロフォーサーズにカメラを使っています。写真の勉強を始めるまで、カメラの種類が複数あることすら知らない状態でした。 友人から安く譲ってもらったカメラがたまたまPanasonicのカメラで、Panasonicがマイクロフォーサーズという規格を採用... -
【作例あり】LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015購入!寄れるコスパ最強広角レンズ
というわけで購入しましたLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015。私は少し前まで広角レンズはいらないかなと考えていたのですが、今使っている標準単焦点の画角がちょっと狭く感じまして。 手軽に買える広角はないかと探したところ見つけたのが、この... -
【撮影日記】昭和の香りする街「三ノ輪」を撮影してきました
9/25に天狼院書店さんのフォト散歩に参加致しまして、都電三ノ輪駅から商店街をブラブラしながら撮影して来ました。三ノ輪って場所にはじめていったのに、想像以上に昭和ノスタルジーに溢れる場所でした。 こちらが都電荒川線の線路。なんかすでに味があり... -
無音カメラの元祖が後継アプリ「OneCamPro」をリリース!写真好きの視点で解説してみるよ
長年、お世話になっているiPhoneのカメラアプリ「OneCam」。もう10年近くのお付き合いになります。近年はiPhoneのカメラが多眼化してアプリの仕様と合わなくなったため、使う機会は減っていました。 ですが、先日満を実施してこのOneCamの後継アプリ「OneC... -
ブルーボトルコーヒーに行って深川周辺を歩いた一日
ブルーボトルコーヒーが日本に来てからもう5年になります。私、1店舗目の清澄白河に近いエリアに住んでいるいるのですが、近いと返って行かないもの。今日は予定が無かったため、本日ようやく重い腰を上げてブルーボトルコーヒーに行ってきました。 ブル... -
誕生日には写真撮影を
先日、7月23日は誕生日でした。ここ数年、自分の誕生日は友人を集めて自分で誕生会を開くということをいていたのですが、今年は誕生日当日はいろいろと都合があわず、別日に友達と誕生日会バーベキューを開催することになりました。 では、今年の誕生日は... -
写真を始めて自分の中の表現欲求があることに気がついた
2021年に入ってから写真を勉強するようになって、だいたい半年が過ぎようとしています。 機材を買ったり、撮影会に参加したりと結構お金もかかっているのですが、逆にお金を多少かけても学びたいことがあるのは幸せなことだとも感じています。 写真を撮る... -
【作例あり】Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm F2.8-4.0 ASPH. POWER O.I.S.を購入したのでレビュー。
ついに買ってしまいました。「Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm F2.8-4.0 ASPH. POWER O.I.S.」。以前から気になっていたパナライカの望遠レンズ。かなりお値段のするものなので一ヶ月くらい迷いました。ちなみに中古です。 今回は購入した経緯... -
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025を購入!25mm(35mm換算50mm)単焦点でカメラを学び直す
当ブログでは、最近何度も書いているのですが、ここのところ個人的にカメラ熱が高まっております。もうちょっと綺麗に写真がとれるようになりたいなーと感じております。特に私が取りたいのは人の写真。とりあえず最適なレンズでも探してみようと考えて辿...
12