IT– tag –
-
4年ぶりのオフライン開催!「東京ライフハック研究会」に参加してきたよ
某ウィルスが2類から5類に移行し、いよいよ本格的に中止となっていたオフラインのイベントが再開し来ている。 そんな中でも私が特に楽しみにしていたイベントの一つが東京ライフハック研究会。今回、4年ぶりの開催の場に立ち会うことが出来たのでレポート... -
最近ネットフリックスで見ているおすすめアニメを晒します。
ここのところ、久しぶりにアニメ視聴熱が高まっております。 私の場合、ネットフリックスは契約しているもの、見ているのはほとんどアニメでして。幸いなことに今の世の中はアニメ好きを堂々と公言出来る空気感が醸成されているのでありがたいです。今から... -
リアルイベントは最高です!Tokyo WordPress Meetup「WordPress20周年をお祝いしよう」に参加してきたよ!
先日、5/27にさくらインターネットさんの社屋をお借りして、Tokyo WordPress Meetup「WordPress20周年を祝おう」が開催されました。 感染症の影響でながらく本格的なオフラインのイベントが出来なかったのですが、2023年なんとか20周年のお祝いをオフライ... -
WordPressに出会ってから11年が過ぎたので、これからの関わり方を考えてみる
当ブログは、2012年1月にアメブロで開設、そして2012年5月にWordPressに移行しました。そして、本日は2023年5月7日。私がWordPressに出会って11年の月日が過ぎました。11年、いや凄いです。 この時期になると必ず、WordPressとの歩み的な記事を書いていま... -
WordPress20周年イベントに参加!WordPressとAIの未来についてマットのお話を聞いてきたよ
来る2023年5月27日でWordPressは、誕生から20周年を迎えます。変化の激しいWebの世界で同じプロダクトが20年も使われ続けるのは、とても希有なことです。 というわけで5月27日は世界各国のWordPressコミュニティでイベントが開催されるのですが、日本では... -
本格的AI時代には、論理的思考と一般論に価値は無くなるのかもしれない
2023年になって、OpenAI社が開発したChatGPTに注目が集まっています。私もエンジニアの端くれなので、いろいろと触って、どんな風に使えるのか。使い勝手があるのかを試しています。 個人的に一番可能性があるなと感じたのはプログラムコードの作成。これ... -
WordCamp Tokyoが再開!今年は大規模イベント再開で活躍するカメラマンを目指す
3月13日から日本でもマスクの着用が個人の判断に委ねられるようになりました(もともとマスクをつけるのはあくまでも国からの要請で強制ではなかったのですが)。 とにかくここに来て、約3年ぶりに日常が戻りつつあると感じています。 個人的に特に嬉しい... -
WordPress 6.0.3 がリリース!セキュリティアップデートにつき、即時の更新をして下さい
本日、日本時間の10月18日にWordPress 6.0.3がリリースされております。 今回は、マイナーアップデート。セキュリティに関する更新です。当ブログでは、マイナーアップデートに関しては、特別な事情が無い限りにおいて即時更新を推奨しています。自動更新... -
Google Pixcel 7 Proがコスパ最強過ぎて乗り換え検討中
円安の影響もあって、スマホもお値段も高騰気味な昨今。今年のiPhone 14も価格は約12万円から。 うーん、これこれだけ払って買う価値あるかというとかなり微妙です。しかも高性能になっているのは主にカメラ周りで、Proモデルに至っては、約15万円から。ス... -
【簡単!】WordPressプラグイン「WP STAGING」でテスト環境を構築する方法
当ブログでは、WordPressの更新情報を発信しています。マイナーアップデートに関しては、基本的に即時のアップデートを推奨しています。アップデートに当たっては本来テスト環境で更新をしてみて、問題なければ本番環境でも更新をするというのが本来のやり... -
写真はブロガーとして活動する上でようやく見つけた3つ目の軸である
ここ1年半くらい写真に力を入れています。 最初は些細なきっかけで始めたことでしたが、はじめてみるとかなりハマっております。気が付くと、機材や撮影会の参加費で結構な散財をしていて、嬉しい悲鳴をあげております。 それでも、写真にこれだけお金をか... -
2022年のAmazonプライムデーで購入したモノまとめ
2022年の7/12(火),13(水)にAmazonの大型セール「プライムデー」が開催されています(この記事を書いている時点でもう終了間際ですが)。 今年は、物価高になっていることもあるので変えるものはまとめ買いしておきたいところ。私がセールで買ったものをま...