イベント– tag –
-
和田稔写真展「熱源」無事開催することが出来ました。お越し頂いた皆さん、ありがとうございます。
事前に告知していた通り、湘南天狼院書店さんで二回目となる写真展を開催しました。約2週間にわたる期間でしたが、実際に在廊していたのは、土日の4日間のみでしたが、お越し下さった皆さん、誠にありがとうございました。 https://monhaco.com/photo-exhi... -
今年の漢字は「錬」に致します。自らを磨く年にします。
2023年がスタートしました。今年は年末年始に撮影が立て込んでおりまして、新年最初の記事が結局本日になってしまいました。少しご挨拶が遅れましたが本年もどうぞよろしくお願い致します。 2023年、世の中的には世界情勢が暗雲立ちこめていたり、増税の話... -
1/30-2/12 和田稔写真展「熱源」を湘南天狼院にて開催致します!テーマの経緯などを書いてみます。
本日はお知らせになります。昨年の9月に引き続き、1/30より2/12の間写真展を開催致します。 会場は前回と同じく小田急線「片瀬江ノ島」にある湘南天狼院さんです。今回の写真展のテーマは「熱源」。そなぜそのテーマにしたのか、少し詳しく書いてみること... -
2022年末から2023年年始にかけて撮影した写真まとめ
2023年がスタートしました。この3連休が終わるといよいよ本格的に2023年のスタートという感じがします。この年末年始、私はというとずっと写真撮影三昧の生活をしておりました。 この年末年始に撮影した写真を晒してみることにします。 まずは多摩川沿い... -
激動の2022年!一年の出来事を振り返ってみる
本日は、2022年12月30日。あと2022年もあと一年で終わりです。例年言っていますが、あっという間の一年でした。今年はプライベート的にもいろいろ変化のある年でした。 今年の個人的出来事を振り返ってみます。 【引っ越し】 https://monhaco.com/daily-mo... -
カメラを持つと自分の居場所があるような気がする
私のことをある程度知っている人からは意外だと言われるのですが、実は結構人見知りです。 実は、割と人に気を許すまでに時間のかかる方ですし、初対面の人とは何を話して良いかわからなくなることが多いです。本質的にいわゆるコミュ障なのです。 もしそ... -
初の写真展、無事走り切りました。ご来場頂いた皆さん、ありがとうございました!
9/5(月)~9/18(日)の湘南天狼院さんにて二週間にわたって開催致しました写真展「旧懐」。本日をもちまして無事に完走することが出来ました。 開催期間中は、多くの方に足をお運び頂き感謝感激でした。 これまでもブロガーイベントや勉強会的なことは何度も... -
写真展在廊日第一日目、無事終えることが出来ました!撮影したポートレートを一部公開!
人生初の開催となる写真展「旧懐」、本日は初めての在廊日ということで一日中、湘南天狼院さんに張り付いていました。 これまでブロガーイベントとか、勉強会的なことは何度もやってきましたが、自分の写真展を開くのは始めての試み。写真を初めてまだ1年... -
金沢で友人一家を撮影して、ベトナムの女性は撮られるの上手いと気が付いた1日
友人に旅行に誘われまして、金沢に来ています。 金沢に来るのは人生初です。なんというか九州出身の人間からすると北陸地方って心理的な距離が遠いんです。個人的には北海道よりも遠い感じがします。 金沢と言えば、新幹線で東京から一本でいけるわけです... -
古民家スタジオで撮影して来ました
お盆のシーズンですが、いかがお過ごしでしょうか。私は、この夏もせっせと撮影をしています。先日、都内某所にある古民家スタジオで開催された撮影会に参加して参りました。 このスタジオはかなり有名なところで、メジャー雑誌のグラビア撮影なんかでもよ... -
佐々木正悟さんと対談しました。
ちょっとご報告が遅くなってしまったのですが、7/29(金)に佐々木正悟さんと久しぶりに対談をさせて頂きました。今もアーカイブでお聞き頂くことが可能です。 コロナ禍になってから佐々木さんともお会いする機会がなく、本当に久しぶりの対談となりました... -
原点に寄り添う旅!レトロタウン門司港 ポートレート旅部に参加しました
写真を始めてしばらくしたころからふと自分の地元の門司港は、写真を撮影すると絵になると感じるようになっていました。私が写真を習っている師匠も福岡出身ということもあり、いずれ門司港で撮影会をやりたいねという話をしていました。 まぁ そのうちな...