人生– tag –
-
人間の器って自己肯定感の大きさで決まる
器の大きな人間になりたいなぁと割と考えています。 40代になって、もうかなりいい大人のはずなのですが、相変わらず自分の人間としての器、度量のようなものが小さいと感じる場面が多々あります。なんというか大人の包容力的なものが欲しいななぁと感じる... -
カメラを持つと自分の居場所があるような気がする
私のことをある程度知っている人からは意外だと言われるのですが、実は結構人見知りです。 実は、割と人に気を許すまでに時間のかかる方ですし、初対面の人とは何を話して良いかわからなくなることが多いです。本質的にいわゆるコミュ障なのです。 もしそ... -
人生初!北海道旅行に行ってきました。撮影したスナップ写真を晒します
11月3日から5日まで二泊三日で北海道旅行にいってきました。私は九州出身で、これまで北海道に行ったことはなく、これが人生初めての北海道上陸です。 もともと一人旅が好きで無く、これまで北海道に知り合いもいなかったのでいったことがなかったのですが... -
テレビを捨てたらテレビ番組が面白いと感じなくなった話
今から約2年前にテレビを捨てました。捨てた理由は、世の中に感染症が流行し、ネガティブなニュースが蔓延し出していたから。テレビの報道番組というのは、過剰に煽って視聴者の不安を煽ることで視聴率を稼いでいるところがあることを東日本大震災の時に、... -
人の承認欲求の総量は決まっているのかもしれない
ここのところ、どうにもブログを書きたいという気持ちが薄れています。 世の中はすっかり動画の時代になってしまいブログはオワコンという意見もある中、そういう空気感に自分も少なからず影響を受けてしまっているのかもしれません。 ただ、私にとってブ... -
生き様は最期の時に現れる
ここのところ、友人知人、あるは友人の親族の訃報に立て続けにありました。 私自身の日本人の平均寿命から考えると人生の折り返し地点を過ぎ、少なからずそういう話がある年齢になってということを自覚させられます。 さらに言うと、人が亡くなった時とい... -
初の写真展、無事走り切りました。ご来場頂いた皆さん、ありがとうございました!
9/5(月)~9/18(日)の湘南天狼院さんにて二週間にわたって開催致しました写真展「旧懐」。本日をもちまして無事に完走することが出来ました。 開催期間中は、多くの方に足をお運び頂き感謝感激でした。 これまでもブロガーイベントや勉強会的なことは何度も... -
写真展在廊日第一日目、無事終えることが出来ました!撮影したポートレートを一部公開!
人生初の開催となる写真展「旧懐」、本日は初めての在廊日ということで一日中、湘南天狼院さんに張り付いていました。 これまでブロガーイベントとか、勉強会的なことは何度もやってきましたが、自分の写真展を開くのは始めての試み。写真を初めてまだ1年... -
金沢で友人一家を撮影して、ベトナムの女性は撮られるの上手いと気が付いた1日
友人に旅行に誘われまして、金沢に来ています。 金沢に来るのは人生初です。なんというか九州出身の人間からすると北陸地方って心理的な距離が遠いんです。個人的には北海道よりも遠い感じがします。 金沢と言えば、新幹線で東京から一本でいけるわけです... -
進めば進むほど高い山が見てきて時々落ち込んでしまう
写真を本格的にはじめて1年と少しが経ちました。ここまでどっぷりとハマってしまうとは自分でも予想していませんでした。 ただ、1年前の自分と比べて、写真について分かった来たかというと微妙です。むしろ1年続けて来た結果、なんだかよく分からないと感... -
古民家スタジオで撮影して来ました
お盆のシーズンですが、いかがお過ごしでしょうか。私は、この夏もせっせと撮影をしています。先日、都内某所にある古民家スタジオで開催された撮影会に参加して参りました。 このスタジオはかなり有名なところで、メジャー雑誌のグラビア撮影なんかでもよ... -
原点に寄り添う旅!レトロタウン門司港 ポートレート旅部に参加しました
写真を始めてしばらくしたころからふと自分の地元の門司港は、写真を撮影すると絵になると感じるようになっていました。私が写真を習っている師匠も福岡出身ということもあり、いずれ門司港で撮影会をやりたいねという話をしていました。 まぁ そのうちな...